![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:91 総数:677989 |
1年 校外学習 その1![]() ![]() ![]() 初めての校外学習ということで,1年生の気持ちの高まりは最高潮。 その喜びように,こちらも見ていてほほえましく思いました。 もちろん,安全には十分に気を付けて歩きました。 40分ほどあるいて 梅小路公園に到着。 疲れも見せずに遊具で元気に遊ぶ1年生。 蒸気機関車館ではSLスチーム号に乗りました。 お友達と食べるお弁当は最高でした。 帰りも歩いて帰りましたが,さすがに疲れが出たようで,歩きながら 寝てしまうのでは?という子もいました。それでも学園へ帰るまで みんな一生懸命歩きました。 2年生にも一緒に遊んでもらいました。とても思い出に残る校外学習 になりました。 1年 校外学習 その2![]() ![]() ![]() 遊具で遊ぶ時,芝生広場で遊ぶ時には一緒に遊んでもらいました。 1年生にとってお兄さん,お姉さんと遊ぶことは本当にうれしいことです。 楽しくにこにこで遊べました。 9年修学旅行1日目 その3
東京都23区内の班別研修を終え、18:30全員無事にJR舞浜駅に集合しました。この後バスで浦安万華鏡に移動してみんなで夕食。その後、徒歩でホテルへ向かいます。
![]() 9年修学旅行1日目 その2![]() ![]() 9年修学旅行1日目その1![]() ![]() いよいよ修学旅行です。参加者81名全員元気に予定通り京都駅に集合完了です。修学旅行委員長より、私たちが掲げる修学旅行スローガン「BEST FRIEND BEST MEMORY BEST TRAVEL 〜最高の友だちと 最高の思い出を 最高の旅行で〜」みんなでつくる楽しい修学旅行にしましょう。という挨拶からいざ東京方面へ出発です。 「第1回避難訓練」の様子(1)![]() ![]() 「第1回避難訓練」の様子(2)![]() ![]() 「第1回避難訓練」の様子(3)![]() ![]() 7年「科学センター学習」
5月20日,7年生の初めての校外での学習として,京都市青少年科学センターへ行き,各クラス実験室学習に取り組んできました。科学センターが独自に開発した教材を使い,学園とは違った内容で科学を学ぶ楽しさを体験しました。1組は物理領域で,ヨットが風上に向かって進む原理や,風力をエネルギーに変える実験をしました。2組は地学領域で,気象観測の方法や,竜巻のできる原理を実験で確かめました。3組は生物領域で,ダンゴムシの生態や,迷路をどのようにして通り抜けるかを実験で見いだしました。
往復での歩行状況にはこれからの課題を残しましたが,科学センターでの2時間の学習は,科学センターの先生と一体感もあり,意欲的に科学を楽しんでいたようです。 ![]() ![]() ![]() 6年 研修旅行 その34![]() みんなのその背中は,ちょっぴり大きくなったように感じた解散式でした。 6年生のたくましく成長した姿に,改めて拍手! |
|