京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:21
総数:818844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

退所式 その2

画像1
 みさきの家での三日間は,子どもたちにとって長く感じたでしょうか?それとも短く感じたでしょうか?それぞれが学校へ帰って振り返ってくれると思います。
 奥志摩みさきの家の所員の皆様,ありがとうございました。

 一人一人の思い出を胸に,「仲良し港」から船に乗ります。
 真珠のアコヤガイ養殖いかだの間を進む「英虞湾」のクルーズは波もなく快適です。雨もまだ降っていませんので,楽しみですね。
画像2

退所式 その1

 お世話になった「奥志摩みさきの家」ともお別れです。
 校歌を歌い,みさきの家の先生のお話を聞き,三日間の感謝の気持ちをしっかりお伝えしました。
画像1
画像2

最後の朝食

 みさきの家での食事も,ついに最後になりました。
 風が強いため,深谷水道沿いのテーブルではなく,野外炊事場の屋根のあるところで食べました。おかげで「トビ」に食事を狙われる心配はありませんでした。
 ご馳走様でした。
画像1
画像2
画像3

3日目が始まりました。

 おはようございます。
 風は強いですが,今のところ晴れ間もあり,みさきの家にいる間は天候も大丈夫そうです。
 最終日が始まっています。子どもたちは使ったテント・バンガローの片付けも終わり,朝食の準備に入りました。
画像1
画像2
画像3

おやすみなさい。(2日目)

 2日間があっという間に過ぎていきました。
 子どもたちが楽しみにしていた奥志摩みさきの家での野外学習も,残すところあと1日となりました。
 今日まで天候に恵まれ,すべての日程を予定通り終えています。子どもたちも擦り傷や切り傷はありましたが,発熱する子もなく,みんな元気に過ごしています。

 子どもたちは明日帰宅します。明日の夕食時にでも,たくさん話を聞いてあげてください。
 今日も1日お付き合いいただき,ありがとうございました。
 おやすみなさい。
                       奥志摩みさきの家より

画像1
画像2
画像3

キャンプファイアー その5

 司会・進行はとても大切です。しっかり頑張ってくれました。
 夜空が晴れてきたので,最後に地面に仰向けに寝て,中川先生と写真でお世話になっている永田さんによる星の観察会をしました。
 幸運にも流れ星を見られた子どもたちもいました。
 最後は「今日の日はさよなら」を歌い,始まりと同じようにファイアーロードを通って戻りました。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイアー その4

思い出に残るキャンプファイアーになりました。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイアー その3

レクリエーションの係の人も盛り上げてくれました。
みんなも一緒に盛り上がってくれました。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイアー その2

たくさんのゲームやダンスをして楽しみました♪
最後の夜、楽しい思い出がまたひとつ、増えました。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイアー その1

2日目も最後の取り組みとなりました。
みんなが楽しみにしていた「キャンプファイアー」です。
火の神と火の子から、火を授かり、楽しい時間のはじまりです!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 みさきの家3日目
5/29 修学旅行
給食試食会(1年保護者)
5/30 修学旅行
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp