中間テストまであと5日となりました。今日と明日はお休みで、テストに向けての貴重な2日間です。テスト範囲表で何を勉強すればよいのかを確認し、事前に立てた学習計画表と照らし合わせながら、何度も繰り返し読んだり、書いたりして記憶の定着を図ってください。あとは練習問題(学校で使っている問題集や授業等でもらったテスト対策プリントなど)をこれも繰り返しやってみよう。
学校の方では、今日午前8時半から「土曜スクール」の開講式が行われ、校長先生の「継続して取り組むことが大切」という挨拶から始まり、講師の先生の紹介、教頭先生からの諸注意と続きました。
その後は講座ごとの勉強を行いました。中間テスト前ということもあって、先生に質問をしながら、熱心に勉強に励んでいました。あっという間の1時間でした。
洛西中学校では「土曜スクール」だけでなく、平日の月・水・金の週3日、「放課後の自主学習会」を実施し、定期テストに向けての復習や高校入試に向けた勉強を自主的に行い、わからないところは地域のボランティアの皆さんに教わるという形式で取り組んでいます。先日21日の水曜日にこちらも午後6時から開講式を行い、すでに2回の学習会が終わりました。
この写真は、「土曜スクール」の開講式のようすです。(次回に「土曜スクール」の各講座のようすと、「放課後の自主学習会」(これからは略して「放課後学習」と書くことにします)の開講式及び実際の学習会のようすをお伝えします。