京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業の様子〜2年社会

社会は歴史の分野で,室町時代後期の土一揆,国一揆や応仁の乱から戦国時代につながるところの学習です。
画像1
画像2
画像3

まとめテスト〜3年

今朝は家庭学習のまとめテストです。今年度の第1回目ですが,みんなしっかり取り組めているでしょうか?
明日は全国学力学習状況調査があります。プリントでもお知らせしていますが,問題と解答は夕方の5時以降に新聞等でも公開されます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて

3年生は学年集会です。いよいよ修学旅行に向けての班づくりなど具体的に動き出します。保護者説明会は進路保護者会と合わせて,5月8日の午後1時20分から行います。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜3年理科

理科は「飽和水蒸気量」の説明です。2年で学習したことを思い出しながら・・・
画像1
画像2

授業の様子〜1年数学

1年数学は石井先生です。正の数負の数についての学習です。
画像1
画像2
画像3

一斉部活動集会(4)

女子バレー部と男子バスケットボール部のようすです。
画像1
画像2
画像3

一斉部活動集会(3)

卓球部男女。男子だけで教室は満杯でした。女子を合わせると50人を越えますね。
画像1
画像2
画像3

一斉部活動集会(2)

剣道部,サッカー部の様子です。サッカー部は溢れるぐらいの人数でした。
画像1
画像2
画像3

一斉部活動集会

合唱部,園芸部,英語部の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜2年技術(2)

しばらくパソコンから遠ざかっていた人も多く,入力に戸惑う人もいますが,徐々に思い出してスムーズにできてきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/31 休日参観(代休6/2)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp