![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:139 総数:1178155 |
授業の様子〜3年英語
3年生の英語は「受動態」の学習です。新出単語の反復練習や本読みでは,たくさんの人が積極的に手を挙げて発表しています。
![]() ![]() ![]() 壮行会リハーサル(2)
壇上ではキャプテンの決意表明や選手宣誓の練習です。今年は野球部と女子バレー部のキャプテンが宣誓をしてくれます。生徒会本部もしっかり運営してくれました。
![]() ![]() ![]() 春季体育大会壮行会リハーサル
放課後5時から春季体育大会選手壮行会のリハーサルを行いました。まずは行進練習からですが,どのクラブも元気よくやれています。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜1年
1年1組は社会の時間です。机の上に出すものがたくさんあり(教科書,資料集,ノート,ファイルなど)、最初は落ち着くまで時間がかかっています。今日のテーマは国調べで,小さな国,人口の多い国,人口の少ない国などを調べます。
![]() ![]() 授業の様子〜1年国語
2組の前を通ると教室からざわざわした声がするので覗いてみると,きょうは「暗唱テスト」でそれぞれが一生懸命練習をしている最中でした。先生が順番に回りながらテストをされています。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜体育3年
50M走を測り終わった人は,となりでハンドボール投げの練習です。タイムについては「速くなった!」という人もいれば,「落ちた!」という人もいましたね。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜体育3年
3年生はスポーツテストです。50M走に取り組んでいますが,果たしてタイムは?
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年
3年6組は美術の授業で,教科のことについて新田先生がオリエンテーションをされていました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜2年
もうひとつ理科の授業です。同じく地震のところで,このクラスは畑先生が担当されてます。
![]() ![]() 授業の様子〜2年生
2年生は西條先生の理科の授業です。震源から届くP波,S波についての計算を学んでします。
![]() ![]() ![]() |
|