鉄棒の学習 その1
鉄棒の学習が始まりました。
第1時は,逆上がりをしたり,今できる技に挑戦したりしました。
これから,連続技や,新しい技にも挑戦していきます!!
【3年】 2014-05-20 19:13 up!
あさがおの芽がでたよ
生活科でまいた,あさがおの種の芽がでました!毎日欠かさず,しっかりとお水をあげていたからですね。「やったあ!」「なまえつけようかな。」「もっとおおきくなあれ。」「まだあとひとつめがでないよ。きっとはずかしがりやなんだね。」あちらこちらで,かわいらしいつぶやきが聞こえてきました。これからも毎日お水をたっぷりあげて,大切に育てていきましょうね!
【1年】 2014-05-20 19:13 up!
こん虫をそだてよう
モンシロチョウの幼虫を各学級で飼っています。
キャベツをもりもり食べて,ぐんぐん育つ姿を観察しています。
【3年】 2014-05-20 19:13 up!
1年生をむかえる会
1年生をむかえる会がありました。入場する前に,6年生がつくってくれたかぶとをかぶり,みんなにっこり。体育館は5年生がつくってくれた気球が飾られていて,いつもの体育館とは違っていて,とてもわくわくした雰囲気の中で始まりました。クラスごとのお返事では,どのクラスもとっても大きな声でできました。各学年からの歌や合奏のプレゼントも素敵でした。そして,最後に今まで練習してきた「にじ」の曲を,手話をつけて発表しました。とっても元気いっぱい,笑顔いっぱいに歌えました。とってもとっても楽しい,1年生をむかえる会になりました!
【1年】 2014-05-20 19:12 up!
エコチャレンジ(4年生)
気候ネットワークの方に来ていただき,エコについての授業をしていただきました。地球温暖化についての説明を聞いたり,クイズをしたりと楽しい時間でした。「これからいろいろな取組を考えていきたい。」などの感想が聞かれました。
【4年】 2014-05-19 17:54 up!
天気と気温(4年生)
天気と気温の関係を知るために,時間ごとの気温を測っています。グループで分担して,百葉箱まで見に行っています。
【4年】 2014-05-18 12:23 up!
☆4年「1年生を迎える会本番」☆
待ちに待った本番。
大きな声で元気よく笑顔で歌うことができました。
【4年】 2014-05-18 12:23 up!
1年生をむかえる会がありました。
ひまわり学級からは,「子犬のマーチ」の合奏を贈りました♪
笑顔で楽しく伝えることができました☆
【ひまわり】 2014-05-18 12:23 up!
1年生をむかえる会
1年生をむかえる会がありました。
どの子も,一生懸命練習していた歌を1年生に贈ることができ満足そうでした。
これから,いろいろな場面で,お兄さんらしさお姉さんらしさを出して,1年生が困っていたらやさしく声をかけられるといいですね♪
【3年】 2014-05-18 12:23 up!
Good Morning ジョン先生!《6年》
今年も外国語の時間に「ジョン先生」が来て下さります。今日は、1月〜12月までの英語を学習しました。リズムを使うなどして楽しく学習することができました。この学習の終わりには、自分の誕生日を英語で言えるように頑張りましょうね。
【6年】 2014-05-18 12:23 up!