![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:35 総数:498523 |
☆4年社会「1日に一人が使う水道水の量」☆![]() ![]() 「えっ,一人でそんなに水道水を使っているの?」 「じゃあ,うちは5人家族やから,これの5倍?」 「じゃあ,京都市全部ではどれだけになるの?」 次から次へと驚きと不思議の声が教室中に広がりました。 1けたでわるわり算の筆算(4年生)![]() ![]() 朝会(4年生)![]() ![]() 5月の朝会![]() 5月は憲法月間なので,校長先生から日本国憲法のついてのお話や 羽束師小学校の約束,それぞれの学年目標についてのお話がありました。 その後,本年度前期計画委員が一人ひとり,自分の決意を発表しました。 マイクを使わず体育館に響くしっかりとした声での発表で, その熱い思いが伝わりました。 ![]() 校区探検をしました!
東西南北4つのコースに分かれて行きました。
コースごとに,様々なことに気付いていました。「ここのコースは家が多かったんだ」「ここは店が多い」,「車が多い」,「田畑がある」,「ここの公園で遊んだことがある」などなど,校区内で様々な発見をしていました。 ![]() ![]() 生活科の学習のようす(2年)![]() ![]() 今年は2年生なので,教室を案内するポスター作りをしています。 1年生の人にわかりやすくなるように絵を描いたり,丁寧な字で書いたり,工夫をしています。 上手く案内できるか楽しみですね。 ツルレイシのたねをうえよう(4年生)![]() ![]() ☆4年理科「ツルレイシのたねをうえよう」その2☆![]() ![]() 理科の先生に教えてもらった 「水やりは土を湿らせる程度」 を意識して,心をこめて育ててもらおうと思います。 大きく育つといいですね。 まずは,発芽が楽しみです。 ☆4年体育「体ほぐしの運動」☆![]() ![]() 算数の学習
3年生は,わり算の学習を進めています。
「12個のあめを,3人で分けると1人分はいくつになりますか?」 「4こずつです!!」 数図ブロックを使ってみんなで確認しました。 ![]() ![]() |
|