京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:49
総数:874196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

修学旅行14 (科学館)

午前中は名古屋市科学館の見学です。
まずは不思議のひろばで、科学の不思議を体感します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行13 (退館式)

二日目。今日もとってもいい天気です。
昨日お世話になった宿舎のみなさんにお別れをして、名古屋市科学館に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行12 (反省会)

反省会で一日の締めくくりをします。二日目の活動も楽しいものとなるようリーダーを中心に話し合います。
画像1
画像2

修学旅行11 (買い物)

1日目最後のお楽しみは、おみやげタイムです。きめられた予算の中で、迷いに迷って買い物をしています。
このお土産の一つ一つに子どもたちの思いが込められています。
画像1
画像2
画像3

種学旅行10 (夕食)

待ちに待った夕食の時間になりました。
今日の地引き網でとったクロダイのお刺身もちゃんと出していただいています。
今日の思い出話に花が咲くことでしょう。
画像1
画像2

修学旅行9 (入館式)

画像1
画像2
画像3
少し予定した時刻より遅れましたが、全員宿舎に無事に到着しました。
多少ハードなスケジュールでしたが、この後お風呂に入ってゆっくりします。

修学旅行8 (地びき網の成果)

やりました!
クロダイ、ぼら、くさふぐ、あじ等々大漁です。みんなの顔がまばゆいばかりに輝きました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行7 (地びき網)

漁師さんの説明を聞いて、早速地びき網体験の開始です。ある程度後ろへ引っ張って行ったらまた前へ走っていって後ろに引っ張って行きます。これを何度か繰り返していきます。
さあて、今夜の食卓にお刺身はつくでしょうか?
画像1
画像2
画像3

修学旅行6 (犬山城)

日本には国宝のお城は4つしかありません。姫路城、彦根城、松本城そしてこの犬山城です。
天守閣から見る景色は格別です。爽やかな風も心地よく、絶好の修学旅行日和となりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行5 (リトルワールド)

画像1
画像2
画像3
館内ではバスも走っていますが、ひたすら歩いて回ります。
集合時刻が近づいてくると小走りするグループもありました。
さて、次の目的地は犬山城です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp