京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up24
昨日:53
総数:707751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

修学旅行だより 6

画像1
画像2
画像3
お弁当の時間になりました。おうちの人が心を込めて作って下さったお弁当。感謝していただきます。

修学旅行だより5

原爆ドームをバックに記念撮影。
いよいよお弁当です。
ああ,お腹がすきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより4

画像1
みんな元気です。広島の原爆ドームに着きました。
画像2

修学旅行だより 3

画像1
画像2
画像3
無事京都を出発しました。
早速,楽しそうにしゃべています。

修学旅行へ出発2

画像1
画像2
見送りの人に元気に手をふって「行ってきます〜」。
京都駅まではバスに乗っていきます。

修学旅行に出発

画像1画像2
雲一つない快晴のもと,6年生が全員元気に修学旅行に出発しました。
出発式では「広島の原爆ドームで平和の大切さを考えたい」「うどん打ち体験が楽しみです」という児童代表の言葉がありました。

部活動開講式

画像1
画像2
画像3
今日昼休みに体育館で今年度の部活動の開講式を行いました。子どもたちが楽しみにしていた部活動です。「やろうと決めた部活動だから、一年間続けること。困難なことがあったら、仲間や先生に相談して、やり続けてほしい。」という話をしました。全体会が終わった後、各部ごとに分かれ、指導者の先生から今後の活動について話を聞きました。

4年生 リレー学習

画像1
画像2
4年生のリレー学習も佳境に入ってきました。

子どもたちの様子を見ていると,チーム内でバトンの渡し方や走り方などについて話し合う姿が見られています。

走れば走るほど,タイムは短くなっています。

残り数回もみんなで頑張っていきましょう♪

国語の学習 5年

画像1
画像2
画像3
「のどが かわいた」という作品を読んでいます。登場人物の性格を本文から想像しています。ノートには、初めて読んだ感想や自分の考えとその理由をきちんと書いています。人物のかかわりを考えて感想を書く学習につながっていきます。

ローマ字の学習 3年

画像1
画像2
ローマ字の学習が始まりました。大文字と小文字の練習をしています。今日は、「aiueo」「AIUEO」を練習帳を使って丁寧に書いています。ローマ字で書いたり、読んだりできると楽しくなりますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 4年みさきの家
5/27 4年みさきの家
5/28 4年みさきの家 ALT
5/29 ALT
5/30 耳鼻科検診4〜6年
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp