|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:99 総数:528016 | 
| 修学旅行その7
 渦の道です。海上45メートルの道のりにドキドキ。足元の遥か下の海の様子を楽しみました。    修学旅行その6
 大鳴門峡大橋を渡り徳島県へ 渦潮ミュージアムエディにて。ここでは、渦の仕組みを学んでいます。    修学旅行その5
 おはようございます!夜中に降っていた雨が上がりました\(^o^)/ みんなが日頃頑張っているからですね。 今日一日も安全に楽しく過ごして帰りたいです。 朝ごはんも美味しく頂きました。 その後あまり時間がなかったのですが、協力して素早く出発の準備&部屋の片付けをしました。 ロビーではとても静かに整然と退所式ができました。    修学旅行その4
 阿波踊りを楽しみました。 よしこの連の方々が来て下さり,初めにお手本を。その後練習をしました。リズムに合わせて右の手足、左の手足を一緒に出すのが難しかったです。掛け声はバツチリでした。 その後一緒に輪になって踊りました。段々速くなると盛り上がりました。 上手な五人が選ばれ代表で踊りました。最後にもう一度ホンモノの踊りを見せてもらいました。 やっぱりホンモノはいいですね。楽しい時間が過ごせました。    修学旅行その3
 宿舎に着いて,ロビーで入所式をしました。代表者が他の方に迷惑をかけないよう、と言葉を述べていました。 そして夕食。タコ飯、そうめん、揚げ鯛の野菜マリネなどなど。みんな楽しく美味しくいただいてます。 なお,この後の阿波踊りの様子は明日お伝えします。お楽しみに!    修学旅行その2
 網を引っ張った船がやってきました。その後は力を合わせて引っ張ります。 ソーレの掛け声で後少しです。薄曇りでちょうど良い天気です。 収穫したたこが脱出をしようと必死ですがすぐ捕まってしまいます。 綺麗な鯛や太刀魚も捕れました    修学旅行 その1
 バスは間もなく淡路サービスエリアに到着です。 ガイドさんのお話やクイズを聞きながら予定より早く到着です。明石海峡大橋にはみんな感動してました。気持ち良いお天気になりました。みんな元気です。    愛鳥週間ポスター 色塗り 地域スポーツクラブの開講式
 地域スポーツクラブの開講式が10日(土)本校の体育館で行われました。 陸上部,サッカー部,バレーボール部,バスケットボール部,バドミントン部,卓球部に参加する児童が集まりました。 PTA会長,学校長のあいさつの後,指導者の紹介があり,そして,児童からは決意の言葉を発表しました。 この1年間,めあてを持って有意義なスポーツクラブの活動にしてほしいと思います。    4月28日(月)の給食
 4月28日(月)の献立は, ・麦ごはん ・カレー ・ツナとほうれんそうのソテー でした。 給食のカレーは,シチューと同じくルウから手作りです。バターを溶かし,小麦粉をじっくり炒める香ばしい香りが,学校中にふんわりとひろがります。 1年生にとっては,初めての給食のカレーでした。家のカレーより辛い,甘い,同じくらい!とワイワイ楽しみながら,しっかり食べられました。 ごはんに全てカレーをかけてしまわず,お口の中でごはんとカレーを合わせることで,おいしい味が何通りも作れることを知り,さらに深く味わえたようでした。   |  |