最新更新日:2024/11/01 | |
本日:20
昨日:80 総数:935956 |
第1回 公開授業今年度も「授業改善」を目指して、計画的に取組を進めています。少人数グループによる学び合いの学習を取り入れた授業の今年の研究テーマ・指導目標は、 「研究テーマ」 豊かな人間関係を築く「学び」の構築 〜「学び」でつながる授業を目指して〜 「指導目標」 ・「基礎的・基本的な知識・技能の習得」と「それらを活用する力(思考力・判断力・表現力)」を育てる。 ・共に学び合い、創造し合う生徒を育成する。(良好な人間関係を構築させる) 今年も合計7回の公開授業・研修会を予定しています。第1回目の今回は総合教育センターから各教科の指導主事に来て頂き、授業参観後、指導助言を受けて活発な研究協議が行われました。 公開クラスは、 1年3組で、国語の「学びを開く」ダイコンは大きな根? 2年2組で、社会の「日本の林業・漁業」 3年3組で、英語の「Unit.1 reading for communication」でした。 生徒の皆さん、先生方ご苦労様でした! 団結式に向け
昨日の昼の時間帯に キャプテンと中央委員の会議が行われました
今年度 初めて実施する夏季大会へ向けての「団結式」の進行内容 と運営について 話し合いました 学習確認プログラム(3年生)
今日 3年生で 学習確認プログラムが実施されました
第1時限より3年生は学習確認プログラムの1st Stageに取り組みました。 学習確認プログラムは中学校3年間の学習内容を計画的に総復習し、その達成状況と課題を定期的に確認し、弱点克服につなげるために実施しているものです。 第1時限より社会、国語、英語、理科 昼休みをはさんで第5時限に理科の5教科を実施しましたが、3年生はそれぞれの教科の学習確認問題にしっかりと取り組んでくれていました。 心の学習
今日 1年生で クラスごとに スクールカウンセラーの方からの
「心の学習」を行っていただきました 授業は描画法(紙芝居技法)を使って,生徒の今の心の状態や行動変化を読み取っていくもので,効果は,対人コミュニケーションの促進や対人関係にまつわる不安,不信,緊張などの心理的問題の改善などと言われています。 少人数グループで方法は,1なぶり描き 2形にする 3色を塗る 4タイトルをつける 5絵について説明をする 6絵をつないで物語を作る 最後にグループ毎に発表する。 この授業を通して,子ども達の心の中にどのように入っていっているのか,一つずつ成長していく姿を見守っていきたいです。 仲間と一緒に ボールを拾って 打って
西京支部の他の中学校の人と 6月に行われる合同球技大会に向けて
合同で練習をしました まず 集合したときに 本校の3年生の司会のもと 校長先生からの 挨拶をいただいた後 自己紹介を行ってから バレーボールとドッヂ ボールの練習を行い 楽しいひと時を過ごしました テスト1日目の様子
今日の定期テストの様子です
どの学年の子どもたちも 問題が配られテスト開始のチャイムが 鳴ると 一斉に問題へと一生懸命 取り組んでいました テスト時間の最後まで あきらめず 頑張ろう 今期 初めての定期テスト
26年度の定期テスト1が明日から始まります
1年生にとっては 中学生になって 初めてのテストです 学習してきたことを復習して 臨みましょう 2年生にとっては 1年生の時よりも 内容が少し難しく なっている教科もあると思いますが 1年生の時のことを 踏まえて どうすればよいか経験を生かして臨みましょう 3年生にとっては いよいよ本格的に自分の進路を考えて テストに臨むことでしょう 1つずつ確実に 内容をマスターして力を発揮できるよう に 準備をしましょう 5月19日(月)1日目テスト時間割 1年生のテスト時間割で 19日1限と20日3限が 変更となりました 地域清掃活動
本日 午前10時頃まで 桂坂学区で 「桂坂クリーンデー」が実施されました
多くの地域のかたがたと一緒に 中学校の周りの 草引きや落ち葉拾い ごみ拾い などをしました すっきりとして見通しや景観がよくなりました 慌てず でも 素早い行動で・・・
今日 1時間目に 火災発生による避難訓練を実施しました
お・・・おさない は・・・はしらない し・・・しゃべらない も・・・もどらない 避難の約束事をしっかり守り 目標の時間内に 全校生徒が グランドに避難することができました 「備えあれば 憂いなし」 「万が一 のために 訓練は 大切ですね」 「地域(塚原筍)の食材を使っての調理実習」メニューは「若竹煮」で、本校卒業生の保護者で筍の生産をされている方に、「塚原筍」の説明から調理方法などについてのご指導をいただきながら、てきぱきと調理を進めていきます。 調理実習の後半には筍のいい香りが調理室いっぱいに広がってきます。出来上がった若竹煮を皿に盛り付けをして、全国的に有名な旬の筍をみんなそろっておいしくいただきました。 食材のご提供からゲストティーチャーとして丁寧な生徒たちへのご指導までしていただき、本当にありがとうございます。 |
|