![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:45 総数:820593 |
体育 用具遊び![]() ![]() ![]() ボールを投げたり,フラフープを回したりして体のいろんなところを使って運動をしました。 みんな楽しんで学習することができました。 外国語活動
今日はローマ字で自分の名前を書いた名刺を友達と交換しました。交換する時には「Hello!]と元気よく声をかけ,あいさつをしてから交換をしました。みんな英語であいさつするのは少し照れているようでした。
![]() ![]() グリーンスクールに取り組みました![]() ![]() ![]() みんなの学校・みんなの町をきれいにする,という目標のもと,落ち葉やごみを頑張って拾いました。2年生は,学校の周りの清掃です。みんなの力を合わせると袋いっぱいになりました。 グリーンスクール
今年度最初のグリーンスクールです。5年生は桂駅周辺の清掃活動に取り組みました。細かいところまで目を配らせ,進んで活動に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 児童会の挨拶週間 【12日】
12日(月)の担当は「栽培委員会」です。
毎朝の水やり当番もお世話になっている子どもたちですが,今日は挨拶も頑張ってくれました。もちろん挨拶運動の後には,月曜日の当番の子どもたちがプランターへの水やりを頑張ってくれました。 いつもありがとう! ![]() ![]() ![]() 第1回グリーンスクール その2
6年生は離宮前公園の清掃活動です。
桂東自治連合会の皆さんやPTAの保護者の皆さんと一緒に清掃活動をしました。ゴールデンウィークのゴミは一度回収された後のようでしたが,それにしても今回はゴミが少なかったように感じました。 自治連合会の役員の方も,「毎日掃除をしておられる方も地域にはおられるが,年々マナーもよくなってきているように思う。」と言われていました。 そうであれば長年の取組が,少しずつ成果を上げてきているかもしれないと嬉しくなりました。子どもたちが大人になるころには,さらにマナーの良い社会人が増えていることと信じてグリーンスクールを続けようと思いました。 ![]() ![]() ![]() グリーンスクール![]() ![]() 3年生は桂川街道のゴミ拾いをしました。 パッと見た感じはゴミも落ちていなく,きれいに見えるのですが,街路樹の下や草むらなどにたくさんのゴミが落ちていました。子どもたちはとても意欲的にゴミを探しては拾っていました。 when is your birthday?![]() ![]() インゲンマメをうえたよ![]() ![]() ![]() 指先で穴をあけて,豆のへこんでいる部分が下になるように植えました。 早く立派な芽が出るように,毎日頑張ってお水をあげましょうね。 第1回グリーンスクール
今日は,第1回目のグリーンスクールの日でした。
運動場で校長先生から始まりの挨拶を聞いた後,学年ごとに清掃場所に移動しました。 本校では,自分たちの学校や地域を美しくしようと,毎年,年に数回,学年に分かれてごみ拾いなどの清掃活動を行っています。 グリーンスクールでの取組を通して,自分たちの学校や地域を大切にするおもいが育ってくれることを願っています。 ![]() ![]() |
|