京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:37
総数:558762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

体積のテスト〜5月23日

 5年1組では,算数で体積の学習を終え,今日テストをしていました。
 テストの前の準備の時間に話していると,「100点とるわ」という子がいました。自信をもってテストに臨めるっていいですね。
画像1
画像2
画像3

付け足しながら〜5月23日

画像1
画像2
画像3
 5年2組では,算数で「1mの重さが,1.2キログラムの鉄の棒があります。この鉄の棒0.8mの重さは何キログラムですか」という問題にチャレンジしていました。
 見ていると,ひとりが説明したあとほかの子らがつけたしてよりわかりやすい説明になるようにと学習を進めていました。

「ん」と「む」 2

1年生のひらがな学習もどんどん進んでいます。
読み書きのできるひらがなも増えています。
画像1
画像2
画像3

「ん」と「む」 〜5月23日

 1年生は,ひらがなの「ん」と「む」の練習をしていました。
 丁寧に書いた後,先生に見てもらっていました。
画像1
画像2
画像3

どんなことが書かれているのかな〜5月23日

 6年2組では,学級だよりに載っている記事について,みんなで読み合わせていました。友だちや担任がどんなことを思っているのかを知る良い機会をなっているようです。

画像1
画像2
画像3

4年 全力!疾走!! 2

全力!疾走!!では,台を跳び越え,ハードルを跳びそしてくぐり・・・と続きます。
100m走とは違う結果になるかもしれない種目になっていますね。
画像1
画像2

4年 全力!疾走!! 〜5月23日

画像1
画像2
4年生は,個人走として100m走と全力!疾走!!の2種目をします。
今日は,全校練習の後練習に励んでいました。

全校ダンス 〜5月22日

全校ダンスの練習も始まりました。
体育館に集まって,練習が始まりました。
画像1
画像2

応援団 2

画像1
画像2
画像3
コールの練習をしたり動作をそろえたりしていました。
運動会に向けて頑張れ 応援団

応援団 1 〜5月22日

大渡り廊下に中間休みに集まり,応援団の練習を始めました。
大きな声で応援練習をしていました
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp