京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up55
昨日:84
総数:713360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年 学級開き

画像1
画像2
画像3
新たな仲間・新たな先生で26年度の学校生活がスタートしました。まずはお互いの事をよく知ろうと,自己紹介をしました。みんななかよくなって,いいクラスになろうね!

6年 学級開き

画像1
画像2
画像3
入学式準備や入学式への参加,後片付けと最高学年として既に全開モードの6年生・・・今日は教室に入って,新しいクラスで自己紹介をしたり,先生の熱い思いを聞いたりしました。

今日の1年生4月9日(水)

 元気に登校した1年生。靴の履き替えやランドセルの片付け方など,まず学校に来てから行うことを先生の話を聞きながら上手にしていました。
画像1画像2画像3

1年生がんばって!

画像1画像2
 今朝も快晴。暖かい日となりそうです。昨日緊張して迎えた学校初日。1年生がどんな表情で登校してくるか,楽しみです。桜もまだまだ咲き誇っています。

平成26年度 入学式 その4

画像1
画像2
画像3
教室でも担任の先生のお話をしっかりと聞くことができました。

明日からも元気よく登校して下さいね。

平成26年度 入学式 その3

画像1
画像2
画像3
入学式後は,桜の木をバックに記念撮影をしました。

みんなバッチリきまっていますね。

平成26年度 入学式 その2

画像1
画像2
画像3
体育館での入学式では,みんな姿勢よくしっかりとお話が聞けました。2年生の代表児童によるお迎えのメッセージとけんばんハーモニカの演奏にみんな大喜びのようすでした。入学してからも2年生のお兄さんお姉さんにはいろいろと学校の事を教えてもらいますよ。

平成26年度 入学式

画像1
画像2
画像3
暖かい春の日ざしの中,今年度66名の1年生が入学しました。元気いっぱいの姿で,少し大きめのランドセルを背負いみんなにこにこ笑顔でした。たくさんお友達をつくって,楽しい小学校生活を送って下さいね。

入学おめでとうございます。

平成26年度 前期始業式

画像1
画像2
着任式終了後,始業式がありました。転校生の紹介のあと,学校長より今年の川岡東小学校の目標について話がありました。・・・『花いっぱい 笑顔いっぱい 夢いっぱい』の学校になるようにがんばりましょうね。

その後,担任発表がありみんなドキドキしながら聞き入っていました。

平成26年度 教職員着任式

画像1
画像2
今日はまず教職員着任式がありました。3月末に離任式があり,さびしいお別れをしたところでしたが,新たに着任した教職員に対して,児童の元気な校歌の歌声と心いっぱいの歓迎のメッセージが送られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/23 町別集会(5校時)・集団下校
5/26 クラブ活動
部活動開講式(昼休み)
5/27 支部育成交流会
耳鼻科検診(123年)
5/28 桂川中学校生チャレンジ体験
耳鼻科検診(な456年)
5/29 桂川中学校生チャレンジ体験
眼科検診(全)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp