京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:48
総数:349357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

6年生 太陽公園に到着

10分程度おくれましたが,無事に太陽公園に到着しました。
みんな元気いっぱいです。今から石のエリアを散策します。
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行へ出発

いよいよ修学旅行です。
出発式を終えて,元気にバスに乗り込みました。
楽しく2日間, 過ごしてきます。

画像1画像2画像3

4年 社会見学 お弁当タイム

社会見学の後は,近くの芝生広場でお弁当を食べました。
雨を心配していましたが,晴れ間が見える時もありました。

地面が少し湿っていたので,走らないように注意をすると,自分たちで遊び方を工夫して
昼食後の時間を過ごしていました。

藤の木の種を集めたり,だるまさんが転んだをしたりと楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学「東北部クリーンセンター」

社会見学で東北部クリーンセンターに行きました。
ゴミの処理の仕方について見学します。

たくさんのゴミが家庭や企業などから運ばれていることや
そのたくさんのゴミを次々と焼却してく様子に驚いていました。

家庭でのゴミの減量や分別の意識が高まればと思います。
画像1画像2画像3

3年生 3時のおやつ

画像1
中間休みに少しだけですが『3時のおやつ』というゲームをしていました。
みんなこのゲームが大好きで「またしたい!」と言っていました。

2年 DVDを見ながら…

画像1画像2
 月曜日から運動会の団体演技の練習を始めました。今日はどんな感じかをつかむために,DVDを見ました。すでに,少しだけ振り付けを知っていた子どもたち。自然に体が動き出し,画面を見ながら練習を始める様子が見られました。この調子でいけば,すぐに振り付けを覚えることができそうです。

2年 音楽 2−1オリジナル「小さなはたけ」

画像1画像2画像3
 音楽の授業で「小さなはたけ」という歌を学習しています。この歌にはもともと動作がついていたのですが,少しアレンジして2−1オリジナルの「小さなはたけ」を作ろうと話し合ってきました。今日はいよいよクラスみんなでオリジナルの動作をつけて歌いました。とってもかわいい曲に仕上がりました。

3年生 新聞係

画像1
新聞係等,クラスが楽しくなるようにどうすればいいかを
みんなで考えて日々,活動しています。だんだん係活動も
上手になってきました。

3年生 予定表を使って

画像1
予定表に明日の予定や宿題を書き込んでいます。
計画的に毎日を過ごすことができるといいですね。

藤棚

工事フェンスの向こうが何やらきれいです。
見てみると,藤棚に見事な藤が。
京都市立学校園の名木100選にも入る見事な藤棚に,
ふと癒されました。

(名木100選の紹介はこちら)
http://www.edu.city.kyoto.jp/school/kyouzai/100...
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/23 耳鼻科検診
5/26 運動会係活動 6校時
5/27 運動会全校練習
5/29 運動会全校練習
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp