係の仕事
今年のクラスをもっと明るくもっと楽しくするために係を決めました。今日は,係ごとに集まってメンバーや活動の内容を話し合い,1枚の画用紙にまとめます。係のメンバーで役割分担しながらよりよい学校生活を送れるようにがんばりましょう。
【学校の様子】 2014-04-30 20:30 up!
1年生のころを思い出して
1・2時間目に学校探検をしました。2年生が1年生を連れて案内しながら,教室の名前やどんなことをするかなど分かりやすくお話していました。こういう活動を通して,2年生は先輩になった気持ちがわいてくるようです。たのもしいお兄さんお姉さんになってね。
【学校の様子】 2014-04-28 18:20 up!
2年生、大はりきり
1・2年生が一緒に学校探検をします。1年生は学校の様子を知ります。2年生は1年生に教えます。その準備で2年生は大忙し。特別教室では,どんなことをするのか紹介カードを作成中。分かりやすく絵も描いて工夫しています。
【学校の様子】 2014-04-28 18:20 up!
遠足の次の日も元気
遠足でいっぱい歩いて疲れている子もいるでしょうね。
今日も天気がよく,暑いぐらいの陽気の中,子どもたちは,
元気いっぱい運動場を走り回っていました。
子どもの元気な姿は見ていて気持ちがいいですね。
【学校の様子】 2014-04-24 19:42 up!
みんなで協力
いっぱい食べていっぱい遊んだ後は,みんなで学校をきれいにします。
ぞうきんをもってすみずみまで汚れを探し,きれいにしようとがんばって
います。一人では大変だけど,友だちと一緒ならがんばれそうです。
みんなで毎日毎日きれいにしよう。
【学校の様子】 2014-04-24 19:41 up!
どのくらい見えるのかな
本校ではクラスごとに順番に視力聴力の検査をしています。
聴力は放送室で視力は多目的室で行います。
今日は3年生。左目からかくしてじっと見ます。
昨年と比べて見え方はどうでしょう。
【学校の様子】 2014-04-24 19:41 up!
給食の後は…
毎日元気に勉強したり活動したりして,たくさん給食を食べた後は,
むし歯にならないようにしっかり歯みがきしています。
友だちとさそい合って手洗い場へ行き,顔を見合わせながら
歯をみがく姿は,微笑ましいです。
【学校の様子】 2014-04-24 19:39 up!
よーく見てみよう
3年生も春を探しているようです。
春に咲く草花は,どんな様子なのか観察しました。
総合遊具の近くで見つけたタンポポは,花が黄色いけれど,
すぐそばにある花壇に咲いていたタンポポは,
もう綿毛になっていました。
【学校の様子】 2014-04-24 19:39 up!
きょうしついどうはならんで
1年生は,本日,視力と聴力を検査します。教室からとなりの校舎の3階にある
放送室まで移動します。教室の移動は,安全のことも考えて,クラスで整列して
歩いていきます。学校の中も右側通行です。
【学校の様子】 2014-04-22 19:30 up!
今の自分の実力は?
6年生は朝から全国学力テストに取り組んでいます。とても緊張した雰囲気の中,
一生懸命問題を解いていました。限られた時間の中で,どれだけ多くの問題を
正確に解けるか,今の自分の力試しです。がんばれ6年生!
【学校の様子】 2014-04-22 19:30 up!