![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:151 総数:1174630 |
授業のようす〜音楽3年
「花」という歌の練習。全体で音を覚え,各グループで練習です。男子はまだ「大きな声を出す」というところですが,ここから綺麗な声に仕上がっていくのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜家庭科3年
家庭科では幼児・保育について勉強します。また,秋には幼稚園や保育園にお世話になります。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語1年
「必要な情報を要点を押さえて確実にメモでき・・・・」ということを考える内容です。子どもたちは、「話し」と「メモ」の違いなどを出し合いながら考えていきます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語2年
分割教室は後藤先生です。熟語の成り立ちのところで,ちょうど二字熟語を出し合っているところです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜2年数学
4組の数学は「単項式の乗法」という単元の学習でした。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年5組
5組の読書のようすです。今日は修学旅行のしおりを熱心に読んでいる人も目にしました。3年生は明後日が出発です。いってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() 修学旅行の準備
5時間目,3年生と8組は体育館で新幹線の乗車の練習と安心院の入村式での集合隊形を練習しました。
きびきびとしっかり動けていて,見ていて安心できます。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語1年2組
2組はプリントと電子教科書を使ってリーディングテストの練習です。テストは来週の月曜日とか,2組の人たち頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語1年
4組の英語の時間は「リーディングテスト」です。練習が終わってテスト開始。「まだ覚えてない!」という声も上がってました。順番を待つ間は静かにプリントをしています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜2年
2年生の理科では物質について,水の分子や二酸化炭素の分子構造の説明です。国語は文法の練習問題の様子です
![]() ![]() ![]() |
|