京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:62
総数:485166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

修学旅行(その21)

こんなお料理をいただきました。


本日の HPのアップはここで 終了します。

夜は ぐっすり 眠ってくれるかな・・・・

明日も 楽しい思い出を いっぱい作ってほしいです!!
画像1

修学旅行(その20)

美味しい料理で素敵な笑顔。
よく噛んで,しっかりと味わって食べました。
画像1

修学旅行(その19)

画像1
待ちに待った夕食です。
海の幸がふんだんに使われており、とても美味しかったです。 今日一日の思い出を振り返ったり、明日の計画を話したりと楽しい食事の時間になりました。

修学旅行(その18)

画像1
美しい景色に感動します。
地球にはこうした美しいものがたくさんあり,
その中で私たちは生きています。
このかけがえのない地球を守るために,
わたしたちにできることを今一度考えましょう。

修学旅行(その17)

画像1
海の音が聞こえます。すごくキレイです。気分が高揚しますが、マナーを守ってすごします。

修学旅行(その16)

画像1
一人一人が役割を果たし,その上で力を合わせて行動することが「協力」です。
あと数時間で一日目が終わります。最後まで協力して過ごしましょう。

修学旅行(その15)

画像1
無事到着しました。
とてもキレイなホテルで、海が目の前です。
今から入館式です。お世話になるホテルの方々に挨拶をします。
お腹ペコペコです。

給食試食会

 1年生の保護者の皆さんを対象に給食試食会を実施しました。
 お忙しい中,40名ほどお集まりいただきました。

 給食の歴史,献立ができるまでに5か月かかること,毎日心のこもった給食が作られていること,日々の子どもの様子などをお話ししました。

 実際に給食(麦ごはん,牛乳,ししゃものからあげ,ひじきの煮つけ,キャベツの吉野汁)を試食していただき,「おいしかった」「お家でもだしをとってみたい」「意外と薄味だった」などいろんな感想をお聞きすることができました。

 これから6年間食べる給食ですので,毎日安心しておいしく食べてほしいと思っています。我々も給食作りがんばっていきます。

 本日は,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(その14)

画像1
どうしてこんな結果になるのかな。
そこから生まれた仮説や考察が,
理科の学習や日常生活に生かせると素晴らしいです。

修学旅行(その13)

画像1
豊かな体験は,
心の豊かさにつながってきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/22 6年修学旅行(愛知県方面)
5/23 6年修学旅行(愛知県方面)
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp