![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:9 総数:475965 |
2年生 視力検査![]() ![]() 1年生 はじめてのねんど
図画工作の学習で,ねんどをしました。最初は穴をあけて,「はい、チーズ。」をしていました。だんだん穴は大きくなり,首飾りになり,最後はへびになりました。指の力を思い切り使いました。
![]() ![]() 1年 国語「ひらがなの練習」
今日の文字は,「あ」です。1年生にとって書くのがとても難しい文字の代表です。でも,書くときの姿勢や集中力がずいぶんと定着した1年生。「あぁ,むずかしい。」「あぁ,また変になった。」と言いながらもこんなに上手に書けました。
![]() ![]() ![]() 1年 体育「リレー」
今日の体育は,体育館で学年リレー対決をしました。以前にも一度したことがあるので,バトンもスムーズにパスする子どもたち。走り終わったあともきちんとすわって待つことができました。今回の優勝は,みどりチームでした。次回はどんな対決が待っているのかな。
![]() ![]() ![]() 5年 ゴー!&ハイ!
今日のリレーは,特にバトンパスを意識して練習に取り組みました。スタートのタイミングをつかむこと,声をかけて渡すこと,後ろを向かずリードすることをポイントに練習を重ねました。だんだんといいタイミングで渡せるチームが出てきました。そして,何よりチームで声をかけ合う姿がとても良かったです。これから,さらにチームでフォローし合い,タイムを縮めていけたらと思います。
![]() ![]() ![]() 明日から4連休
5月2日 今日は気温が上がり,夏日になりそうです。昨日の低学年の遠足に続き,今日はつばさ学級が動物園に行きます。いろいろな動物に会えるのが楽しみです。
明日から4連休になります。自転車での事故が多くなっています。気を付けて遊んでください。 ![]() 6年 学校はみんなで学ぶところ
あっという間に5月になりました。
少しずつ新しい教室・新しい友達とも慣れてきています。 体育の学習では協力して準備・後片付けができています。 毎時間確実に上達しています。 算数はまず自分で考え,3人グループで話し合い、最後に全体で話し合いました。 初めは分からなかった子どもも、 「話し合いで理解できた。しっかり聞いて分かった。」と振り返っていました。 社会では縄文時代と弥生時代を比べました。 たくさんの発表があり、教師としてもとても楽しい時間でした。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生遠足 「桂坂公園」
「桂坂野鳥遊園」のあとは,待ちに待ったお弁当の時間でした。
それぞれ自分のお弁当を見せ合いながら,楽しそうに食べていました。 そのあとは公園で遊びました。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生 遠足 「桂坂野鳥遊園」
今日は,1・2年生一緒に遠足に行きました。
長い長い距離を一生懸命歩いて桂坂野鳥遊園・桂坂公園を目指しました。 2年生は,お兄さんお姉さんとして1年生を立派にサポートし,優しく声をかけてあげていました。 野鳥遊園では,望遠鏡で遠くにいる鳥をみたり,自然と触れ合ったり楽しく過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() 1・2年 遠足「桂坂野鳥遊園」 その4
その後,桂坂公園に行き,お弁当タイム。愛情がたっぷりこめられたお弁当に大喜びの子どもたち。おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() |
|