![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558852 |
かんさつ名人になろう〜5月20日
2年2組では,国語で「かんさつ名人になろう」という学習をします。
今日は,学習を計画を立てました。 ![]() ![]() ![]() 視力検査〜5月20日
視力検査をしています。Cのどこが開いているかを答えて,どこまで見えているかを判断しています。
3年1組の子ども達も,検査を受けました。見ていると,緊張しながらCの開いているところを応えている子もいました。何気ないことのように思っていたのですが,子ども達にとっては緊張することなのだと知りました。 ![]() ![]() ![]() 組体操練習3〜5人技〜![]() ![]() ![]() 組体操練習2〜二人技〜![]() ![]() ![]() 組体操練習1〜一人技〜![]() ![]() ![]() 一人技は手先の伸びがとても大切です。 自分だけじゃなくて… 3年![]() しかし一部の人が違うやりかたをしてしまったり,適当にしたりする人もいます。残念です。 そんなことがあったとき,必ず,誰かがそれらを正し,整えてくれています。「自分ためだけじゃなく,クラスのために…。」 今回は,牛乳パックを2人の友だちが整えてくれていました。 ありがとう。気もちがいいです! 3年 辞典を楽しむ子どもたち 3![]() ![]() 3年 辞典を楽しむ子どもたち 2![]() ![]() 3年 辞典を楽しむ子どもたち 1![]() ![]() 子どもたちは,空き時間に「早引き対決」や「意味調べクイズ」をしています。 そんな姿を見られることがすごく嬉しく,素敵だなと思いました。 やっぱり子どもというのは,「知りたい!」「学びたい!」という気もちでいっぱいなのですね! みんな,素晴らしい姿をありがとう! 想像力,豊かだね! 3年![]() ![]() 「お風呂みたいや!先生,入っていい?」 と言い, 「こっちが男風呂で…」 「こっちが女風呂やな!」 と,楽しそうにしていました。 子どもたちの発想は面白いですね! |
|