![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:151 総数:1174668 |
授業のようす〜道徳1年(2)
先生の問いに,たくさんの生徒が手を挙げて、感想を書く時間が足りなくなるくらい積極的に発言してくれていました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜道徳1年
道徳の時間,1年5組のようすです。最初にアンケートや道徳の時間について説明がありました。
そのあとは読み物資料を使って,心の動きを考えます。 ![]() ![]() ![]() 昼休み
暑さに負けず元気に,お昼休みは思いっきり遊んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜8組英語
英語の授業で、先生の説明を聞いた後,二人組になってあいさつの練習をしています。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年3組
今日も学習確認プログラムがあります。朝から落ち着いて本に向き合っています。
![]() ![]() 授業のようす〜1年(3)
テストの返却は,3組の理科です。こちらは少し点数をとれなかったかも。あちらこちらで「持って帰ったらまずい!」と言っている生徒が・・・・。
失敗したり悪かったところは,必ず次に生かせるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜1年(2)
4組は数学のテストの返却。解答を解説しながら「この問題はできなくては困るよ」を何度もおっしゃってました。基礎基本の問題を多く出題されたのでしょう。黒板いっぱいに解説を書いてます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜1年
1年2組は英語のテストの返却です。先生が問題文を解説し,模範解答を配ります。生徒たちの確認が終わったら,机の上には「赤ペン」だけを出して,すべて片付けて,解答用紙を返してもらいます。
最初のテスト,思ったような出来でしたか?今年度から,テストの点数は,山中版「定期テストの記録」に自分で書き込み,自身の「足あと」として自分で管理もします。 ![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム〜3年
テスト明けの月曜ですが,修学旅行が迫っているため,今日明日と3年生は学習確認プログラムに取り組みます。4日連続のテストになるので,3年生は大変です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜2年生
1時間目の授業はテストの返却でした。社会科では,せっかく答えているのに漢字の間違いでずいぶん損をしているという話をされていました。漢字ぐらいと思うかもしれませんが,社会科の語句が固有の名前がほとんどで,字が違うと「他の人や他のもの」になってしまいます。ですから,漢字もしっかり書き表してください。
2年生のベル着は,3組が優秀賞のようです。 ![]() ![]() ![]() |
|