![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564823 |
放課後まなび教室開講!![]() ![]() ![]() 14日昼休みに開講式を行いました。 約束を守り安全に気を付け、しっかり勉強したり友達となかよく遊んだりしましょう。 ◆1年生をむかえる会◆2014/5/14![]() 1年生をむかえるために,他の学年のお兄さん,お姉さんが,出し物を用意してくれています。 1年生も練習をがんばっているところです。 言葉と,歌「Let It Go」です。 昨日に,体育館でリハーサルした時には,とっても大きな口を開けて,上手に歌っていました。 後半にかけて盛り上がる合唱をお楽しみに!! 3年:わり算の学習
算数のわり算の学習で,わり算をした後の数をたしたりひいたりする問題に苦戦しています。問題文が長かったり,たくさん数字が出てきたりしているのでなかなか問題場面を想像することができないようです。
そこで,問題が難しい時は絵や図を使って場面の様子を整理してから問題を解くようにしています。 ![]() ![]() 動物のお店屋さん![]() ![]() つばさ 「あいさつの学習パート2」![]() ![]() ![]() いろいろな場面で,どんなあいさつができるか話し合い,ロールプレイをしました。 家を出るときや朝友だちに会ったとき,帰り道で地域の人に会ったときなど,実際に自分が出会う場面をよく思い返してあいさつができました。 これからも気持ちの良いあいさつをしていきましょう! 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() “焼肉”にはピーマン,“トマトと卵のスープ”にはトマトと,旬の野菜を使った季節感のある献立です。“トマトと卵のスープ”は,トマトの赤色と,ふわっとした卵の黄色の色どりを楽しんで,子どもたちは食べていました。 ◆1年生 アサガオのたねまき◆2014/5/13![]() 鉢をもらって,名前シールを貼り,準備完了!土に元肥を混ぜて,種をうえました。 やさしく土をかけてあげたり,水をそうっとやったりした子どもたち。 この学習を通して,他の植物にも興味を持ってくれたらいいなと思います。 これから毎日,水やりをがんばります!! 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() ◆1年 スポーツテスト◆2014/5/12![]() チャレンジしたのは,長座体前屈,上体起こし(腹筋),立ち幅跳び,ソフトボール投げです。 6年生がやさしく教えてくれて,記録もしてくれました。 ていねいに教えてくれる6年生,かっこよかったなぁ。 1年生も先生や6年生の説明をしっかり聞いて,取り組めていました。 毎年計測していきます。自分の成長がわかるので楽しみですね。 3年:校区探検ー2![]() ![]() ![]() |
|