京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up86
昨日:91
総数:521124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その17>

 一路家路へとバスは出発。洛西中校区内へは16時半ごろの到着でした。

 暑い中、一日お疲れ様でした。
画像1

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その16>

 最後は元の場所に集合し、閉会式をして本日のメニューはすべて終了しました。

 後半スタートした時間が遅かったせいもあり、レクレーションの時間が少し短かったのは残念でしたが、生徒が主体となって取り組めたことは、とてもよかったし、自信にもつながったようです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その15>

 この写真も活動しているところです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その14>

 探している途中にすべり台やジャングルジムのような遊具があり、寄り道をするように、そこで滑ったり登ったりしていました。

 結構楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その13>

 それではレクレーションの始まりです。

 決められたポイントを探して回るのですが、これがなかなか見つからない。苦労しました。

 「ガリバー青少年旅行村」というだけあって、確かに大きなガリバーがいました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その12>

 食事の後の後半は、レクレーションです。

 この頃には気温もかなり高くなっていましたが、幸い風が吹き、多少は暑さも和らいでいました。

 自然の力は大きい!

 まずは全体で集まってルール等の確認です。学級委員長がみんなを引っ張ります。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その11>

 どの班も、鍋の中はほとんど空っぽです。

 不要なごみをできる限り出さないように、各班が協力して最後までカレーを食べました。エライ!

 食べ終わったら後片付け。鍋や食器類、炊事場もきれいに元通りにして前半の部は終了です。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その10>

 カレーがつくれた班からどんどん食べます。

 どの班も結構早くできました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その9>

 1枚目はカレーをつくっている途中です。

 2枚目でカレーが出来上がりました。

 それでは「いただきまーす」。自分たちでつくったカレーライスは格別に美味しい…ハズ(笑)。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、1年校外学習!! 大切なことは“ルール・協力・楽しく・親睦”! <その8>

 これもカレーを火にかけつくっているようすです。

 美味しいカレーができるかな?
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp