京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:53
総数:643843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

緊急 あすたむらんど徳島

あすたむらんど徳島に着きました。あすたむらんど徳島には 
1.宇宙と地球
2.生命と環境
3.科学技術と人間という3つのコーナーがあります。この科学館ではグループ毎に自由に見学をします。みんなとても楽しそうにいろいろな体験をしています。
画像1画像2

緊急 鳴門の渦

画像1画像2
ご飯の後は楽しみにしていた渦の道です。ガラス張りの床に子ども達は大興奮!床の下には大きな渦が見られます。自然の凄さを実感したようです。

緊急 おなかが,ぺこぺこ

待ちに待ったお昼ご飯の時間です!
みんなお腹がペコペコだったようで,おいしそうに食べています。
画像1

緊急 吹き戻しを作りました

画像1画像2
吹き戻しを作りました。いろいろな柄から6つ選んで,自分だけの吹き戻しを作ります。
残念ながらまだ,巻きぐせがついていないので吹くことはできません。みんな早く吹きたくてたまりません。

緊急 吹き戻しの里

画像1
吹き戻しの里に到着しました。講師の先生に吹き戻しの歴史などを聞いた後は,自分たちで吹き戻しを作る体験をします。

緊急 淡路サービスエリア到着

淡路サービスエリアに到着しました!
サービスエリアでは明石海峡大橋をバックに記念撮影をしました。
今は,しばし休憩中です。
みんな元気に過ごしています!
画像1
画像2

緊急 バスは走る

 バスは現在,明石海峡大橋を通過中です!バスの中では,周りの友達と楽しく会話を楽しんだり,バスガイドさんの説明を聞いたりしています。
画像1画像2

緊急 修学旅行に出発!

画像1画像2
ただ今,6年生が修学旅行に出発しました。お天気が心配されましたが,今のところ雨も降らず出発式を運動場で行うことができました。楽しい2日間になることを願っています。

2年生  ものさしを使って

画像1
画像2
画像3
 算数の学習は,長さの単位の相互関係を知る学習に入りました。「5センチは何ミリでしょう。」というような問題です。初めはわからなかった人も,何題かするうちに,理解してきました。細かい作業が続きます。

遠足に行きました

画像1
画像2
画像3
淀みどりのひろばへ遠足に行きました。
遊具で遊んだり,大縄やボールで遊びました。
小学校での初めての遠足を楽しめたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp