![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661751 |
1年 交通教室
今日は,伏見警察署の警察の方と安全ボランティアの方が来られ,道を歩く時に気をつけることを丁寧に教えてくださいました。「点滅の信号は渡ったらあかん!」「ちゃんと左右を見てから渡る!」と,積極的に先生の問いに答えていました。これからも安全に気をつけて道を歩きましょう。
![]() ノート交流会をしています。![]() 例えば、算数の問題を解決する自分なりの考えをノートにまとめて見せ合ったり、 国語の感想を書いたノートを班の中で回し読みをしたりしています。 今日は、国語で班ごとの音読発表をした時の各班へのメッセージを回し読みしました。 「○○さんの声の大きさがとてもよかった。」 「○○くんの読み方が気持ちがこもっていたので真似をしたい。」 「3班の発表が工夫されていた。」 自分の名前が出てきたり、一緒にやった班の良かったところをほめられると みんなくすぐったそうでした。 読んだら、ノートの主に一言コメントを書きます。「ありがとう」「うれしかった」「もっとがんばる!」などです。 「どんなこと書いてくれたのかな?」戻ってきた自分のノートに、それぞれくぎ付けになって読んでいました。 2年 放課後遊びスタート!![]() この日をずっと待ちわびていた子どもたち。放課後遊びのルールを確認してから,嬉しそうに運動場に向かいました。 放課後遊びは毎週火曜日にできます。けがには十分気をつけて,元気いっぱい遊んでほしいと思います。 1年 いくつといくつ
算数「いくつといくつ」では,7になる組み合わせを学習しました。慣れてきたら,さいころを使って,二人の振ったさいころの目の合計を7にするゲームをしました。友達と楽しみながら数に触れています。
![]() ![]() 1年 2年生となかよし会
今日の1、2時間目に2年生となかよし会をしました。自己紹介カードを見て,自分のことをお話したり,体育館で手遊びやかもつれっしゃをして遊んだりしました。「楽しかった!」「またしたい!」ととても楽しい時間を過ごせたようです。
![]() ![]() 係活動![]() ![]() ![]() そこで,もう一度計画を立て,ポスターを作りました。オリジナルの名前も考え,前よりもパワーアップした係活動ができそうです。 修学旅行38
元気に,6年生が帰ってきました!
カバンには, 自分で作ったうどんをはじめ,たくさんのおみやげと, 思い出がつまっています。 保護者の方もたくさんお迎えに来てくださっていました。 ![]() ![]() 3年 国語「よい聞き手になろう」![]() ![]() ![]() グループごとに話題を決めて,一人ずつ話しました。 聞き手になった人は,質問をしたり感想を言ったりしました。 話題は,心がほわっとあたたかくなったこと,最近うれしかったこと,「やったあ。」とさけびたくなったことなどでした。 交通安全教室![]() なかよし会3![]() ![]() |
|