|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:404 総数:523983 | 
| 5月13日(火) 2年 ☆生活☆ 町たんけん その1
今日は,お店,保育園,お寺,雑貨屋さん,交番へ インタビューに行きました。 少しドキドキしている2年生でしたが, 「楽しみ!!」 「たくさん教えてもらえるといいな」 など,頑張ろうという気持が伝わってきました。    5月13日(火) 2年 ☆生活☆ 町たんけん その2限られた時間で上手にインタビューできました。 「世界中をパトロールしたことがありますか?」と インタビューをしておりましたが, 何という答えが返ってきたのでしょうか。    5月13日(火) 2年 ☆生活☆ 町たんけん その3
いちごについてたくさん教えて頂きました。 いちごのいい香りがしていました。    4年生 ていねいなことはすばらしいです   今日は,「努」「清」という字を習いました。集中して丁寧に練習する姿がすばらしいです。一つ一つの積み重ねが力になっていますね。この調子で続けていきましょう。 4年生 夢のれいぞう庫を開けると…
 「夢のれいぞう庫」を開けるとどんな世界が広がるかな?そんな想像をふくらませながら絵を描いていきます。 れいぞう庫を広げると大好きな動物や食べ物がでてきたり,すてきな風景が広がったりしている素敵な絵を描くことができましたね。今から完成が楽しみです。    4年生 みさきの家に向けて リーダー編
 みさきの家まであと1カ月となり,活動も本格化してきました。リーダーグループで集まり,旗のデザインを考えているとことです。みさきの家のシンボルとなる旗の完成が待ち遠しいです。  4年生 みさきの家に向けて 食事係編  今日の活動では,食事をする時のあいさつを考えます。協力してがんばっていきましょう。 5月12日(月) 2年 ☆ベーススタディ☆
『長さ』の 問題に挑戦しています。 何cm何mmまで正確に測れるように練習しています。    5月12日(月) 2年 ☆算数☆ 長さ その1
今日の学習は,8cm5mmを何mmで 表すことについて考えました。 3つの考え方をもとに学習を進めていきました。 分からないことは,友達に聞いて 分からないことを解決しました。    5月12日(月) 2年 ☆算数☆ 長さ その2
友達の考え方をしっかり聞くことができています。 だからこそ,考えが深まっていくのだと思います。 みんなで考えることの楽しさが味わえるといいですね。    | 
 | |||||||||||||