京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:126
総数:883505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 春の遠足〜その3〜

エジソン広場では,八幡の竹の素晴らしさと,エジソンという研究者の偉大さに触れました!

画像1
画像2

2年生 春の遠足〜その2〜

石清水八幡宮では,ゆっくりと建物を見て歩きました!
画像1
画像2
画像3

2年生 春の遠足〜その1〜

男山方面(石清水八幡宮・エジソン広場・男山レクリエーションセンター)に行きました。
最高の遠足日和で,子どもたちはとても楽しんでいました。
写真は石清水八幡宮へ向かう様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 朝ランニング!

毎朝,短い時間ですがランニングを行っています。
自分の目標とするタイムを目指し,全員で走り抜く姿は頼もしい限りです。
これから暑い季節になっていきますが,暑さに負けない熱い走りを目指します!
画像1
画像2

2年生 1・2年生合同 学校探検!〜休み時間〜

1年生と一緒に遊んで過ごしました。
雨が降った後だったため,運動場では遊べませんでしたが,教室でかるたをしたり,図書室で絵本を一緒に読んだりしていました。
画像1
画像2

2年生 1・2年生合同 学校探検!

1年生とペアになって,1年生に学校の中を案内しました。
「音楽室は3つあってな‥。」
「次はどこに行きたい?」
と,1年生の気持ちに寄り添って活動できていました。

最後には,「なぁなぁ,めっちゃ楽しかったなあ!最高やったな!」と,元気に1年生に声をかけている子もいました。
大成功でした!
画像1
画像2
画像3

5年生 部活動開講式

画像1
いよいよ部活動が始まります。

5年生はほとんども子どもたちが部活動に入部しました。
自分で「入ろう!」と決めた部活動。一年間意欲をもって活動してほしいと思います。

5年生 計量の図画

画像1
図工では「計量の図画」に取り組んでいます。

グループでテーマを決め,秤やメジャー,ストップウォッチなどの計量器を使ってはかっている姿を描いています。

どのような作品が仕上がるか楽しみですね。

4年生☆食について考える!

栄養教諭の野秋先生と食の学習をしました。
今回のテーマは「京野菜」!!

京都の地名の入った有名な野菜を6つ調べました。
自分たちの住む地名が入っている「伏見とうがらし」や「賀茂なす」「九条ねぎ」など,有名な野菜が京都にはたくさんあることを知りました。
自分たちとかかわりの深い野菜に,興味津々☆
意欲をもって,積極的に学習に取り組んでいました!!
画像1
画像2

5年生 朝のスピーチ

画像1
画像2
今週から朝のスピーチでは「最近のニュース」を発表しています。

藤森神社のお祭りへ行ったことやバーベキューへ行ったことなど,ゴールデンウィーク中の楽しい思い出を話しています。

みんなの前で自信をもって話す力,友達のお話をしっかり聞く力を育てるとともに,友達を大切にする気持ちを育んでいきたいと思います。自分の話を楽しそうに聞いてくれてたくさん質問してもらえるとうれしくなりますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 6年修学旅行
5/21 6年修学旅行
5/22 6年3校時より登校
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp