京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up80
昨日:73
総数:713301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

4年 書写『画と画の間』

画像1
画像2
画像3
今日はフェルトペンを使った書写をしました。筆でも鉛筆でもないので,はらいの部分をうまく表現しにくいのですが,みんな丁寧にペン先を動かしてがんばっていました。

2年 体育『おりかえしリレー』

画像1
画像2
画像3
2年生3クラスが運動場でリレーの学習をしていました。とてもよいお天気で気持ちよさそうに活動していました。学習の進め方やルールをしっかり学んでがんばって下さいね。

6年 いきいき発表会 その1

画像1
画像2
画像3
今年度1回目のいきいき発表会は6年生です。この前の修学旅行の思い出を3人の児童が発表しました。特に楽しかった事や,思い出に残った事,学んだ事を写真もスライドで見せながら発表しました。

4年 みさきの家に向けて

画像1
画像2
キャンプファイヤーで歌う「レット・イット・ゴ―」(なぜか松たか子バージョン)を練習していました。みんな好きな歌のようで,ノリもよく大きな声で歌っていました。みさきの夜空に思いきりひびかせて下さいね。

5年 図工『学校の風景』

画像1
画像2
画像3
学校内の好きな風景を写生してきましたが,いよいよ着色です。細かな部分までとても繊細に作業しています。集中力MAXでした。

2年 音楽『ジェットコースター』

画像1
画像2
みんなが大好きな「ジェットコースター」の歌に合わせて,グループで振り付けを考えて発表していました。少しはずかしそうにしながらも,ジェットコースターの楽しさやスピード感が出るように考えてできていました。歌とおどり・・・心がウキウキしますね。

1年 図工『ねんどでつみき』

画像1
画像2
画像3
つみき遊びもねんど遊びも大すきな1年生・・・それでは,ねんどでつみきを作って遊んでみようということで,みんなとても楽しそうに活動していました。丸い形・四角い形・三角の形など,手のひらや指さきを上手に動かすとうまくできますね。

「先生見て〜。できたよ〜。」うれしそうに見せてくれていました。

なかよし学級 図書室にて・・・

画像1
画像2
画像3
図書室にいきました。子どもたちは,それぞれに好きな本を借りて自分で読んだり,先生に読んでもらったりして,静かにゆったりした絵本の世界を楽しみました。

3年 春の遠足3 〜お腹がいっぱいになってからも〜

画像1
画像2
画像3
 お腹がいっぱいになった午後からも時間が許す限り,激しく熱く遊び続けました。

3年 春の遠足2 〜おししいお弁当〜

おもいっきり遊んだらお腹が減りました。みんなお待ちかねのお弁当です。お家の方が朝早く起きて作ってくださった,愛情たっぷりのお弁当を子どもたちは美味しそうに頬張っていました。お忙しい中,お弁当ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 委員会活動
心電図(1年)
5/20 歯科検診(な456年)
5/21 1年交通安全教室
5/22 歯科検診(123年)
5/23 町別集会(5校時)・集団下校
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp