![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:36 総数:1333793 |
『テストの様子』〜2年〜
2年生は、時間配分や気持ちの持ちようのコツもすでに身に着けているように感じました。
教室に緊張感とリラックス感の両方を感じました。 ![]() ![]() ![]() 『テストの様子』〜3年〜
各学年の1時間目のテストの様子を見に行きました。
どの学年もしっかり受験していました。 ![]() ![]() ![]() 『第1回定期テスト2日目』
おはようございます!
「昨日のテストはできたか。」 登校する人たち何人かに問いかけました。 答えはまちまちです。 1年生の便りを読んでいると(1年のボックスが右側にあります)、全体としては集中して取り組めていたようd背す。引き続き頑張ってください。何事もはじめが肝心です。 さあ、今日テストが終了したら、また部活動等が再開されます。 放課後の学校に活気のある声や音が戻ってきます。 それはともかく、まずは午前中のテストに全力投球してましょう。 ![]() ![]() ![]() 第1回定期考査1日目(3年生)
本日,3年生に進級して初めての定期考査が行われました。3年生にとっては進路選択の1年間のスタートとなる重要なテストです。どの教室にも凛とした静寂さの中で,鉛筆の音だけが聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() 第1回定期考査1日目(2年生)
本日,2年生に進級して初めての定期考査が行われました。1年間経験してきましたので,少し余裕があるように見えましたが,もちろん真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 第1回定期考査1日目(1年生)
本日,1年生にとって初めての定期考査がおこなわれました。緊張した面持ちで1時間目の社会のテストに取り組みました
![]() ![]() ![]() 第1回定期考査(6組)
本日,第1回定期考査が行われました。6組では,色鉛筆を使用した試験がでたようです。
![]() ![]() ![]() 『テストの朝』
おはようございます!
空はどんよりと曇ってはいますが、どうやら子どもたちが学校にいる間は雨も降らないようです。 さあ、第1回定期テストが始まります。 1年生にとっては、初めての経験です。よい結果が出せるといいですね。 2・3年生は、このテストの意味をもう十分に理解していると思います。 みなさん、テスト終了のチャイムが鳴るまで、全力を尽くしましょう。 ![]() ![]() ![]() 『今週の生け花』
今日、久しぶりに佳代さんが花を生けに来てくれました。
今日のは「かきつばた」です。 まだ蕾があるので、これが開くのが楽しみです。 ![]() ![]() 『支柱立て』〜1年その2〜
何事をするにも初めての1年生。
興味をもって楽しく活動できましたよ。 ![]() ![]() ![]() |
|