![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:236 総数:928715 |
3年生 遠足 京都市内めぐり その2
遠足で四条通りを西に歩いたあと,錦通りを歩いて,錦市場を見てきました。
京都ならではの,いろんなお店を見て 「お魚屋さんが多いね」 「八百屋さんもたくさんあるね」 「お漬物のいいにおい」 錦市場を歩いたあと,寺町通りを通り,本能寺に少し立ち寄り, 京都市役所で少し休憩しました。 市役所の地図記号も習い, 「ここが市役所かぁ」と市役所に少し親近感を抱いていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 遠足 京都市内めぐり その1
5月16日 春の遠足「京都市内めぐり」に行ってきました。
最高の遠足日和で,出発前から笑顔がたくさんこぼれていました。 学校を出る前にみんなで遠足のめあてを確認して,出発!! 京都の中心部の四条まで京阪電車で行き,四条通りを歩きました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 宇治・大吉山さようなら!
学校へ向かって帰ります。
帰りは土産物屋通りを見ながら帰りました。 帰りはさすがに疲れたかな? …と思いきや、最後までしっかり歩いて帰ることができました! 今日の宿題は、「おうちの人に遠足のはなしをいっぱいすること。」です。 ゆっくり休んで、また月曜日、元気な顔を見せてくださいね! ![]() ![]() ![]() 1年生 楽しみにしていたお弁当♪
たくさん歩いてとってもおなかが減りました。
いよいよお弁当の時間です。 シートをひいて、「いただきます!」 「ぼくのお弁当はこんなの!」 「わたしのはこれ!」 「おいしい!」 幸せそうな笑顔がいっぱいです。 お弁当の後は、自由時間。 元気におにごっこや、「あぶくたった」、砂利を集めてケーキを作ったり棒倒しをしたり等、 思い思いにたのしんで過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 宇治川の河原まであと少し!
河原に着いたらいよいよお弁当です!
チョウやトンボなど、たくさんの生き物を見ることができました。 小川にサワガニがいたって本当? 宇治川の橋を渡りながら、「大きい川!」とびっくりしている子もいれば、 「鳥がいる!」と鵜を見つけている子もいました。 まだまだ元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 お弁当楽しみだな…
今度は宇治川を目指して、
来た道とは違う道を通って下山します。 根っこや石ころがたくさんありましたが、元気に歩いていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 展望台に着きました!
山の上からの眺めに大興奮!
「すごーい!」「やっほー!」という声がたくさん聞こえてきました。 いろいろな木の実や葉っぱ、虫を見つけて観察もしていました。 「そろそろお腹が減ってきた。」という子もいましたが、 お弁当は下りてからのおたのしみです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 がんばって登るぞ〜
展望台をめざして、曲がりくねった上り坂を
ぐんぐん登ります。 「さんぽ」の歌を口ずさみながら歩いている子や、 まつぼっくりやきれいな葉っぱを見つけて大事そうに持っている子もいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 いざ大吉山へ!
今日はとっても日差しが強かったのですが、
「暑い…」と言いながらも頑張って歩いていました。 大吉山の入り口では、みんなで二回目の「えいえいおー!」をしました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 宇治駅に着きました!
これから大吉山に向けて歩きます。
初めての駅に興味津津! しっかり列になって歩くことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|