![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563764 |
つばさ 「つばさ畑の夏野菜」![]() ![]() ![]() みんなで何を育てるか話し合った結果,スイカ,ナス,キュウリ,トウモロコシを育てることになりました。 プランターにナスとキュウリを,つばさ畑に小玉スイカの苗を10本植えました。 トウモロコシはこれから植える予定です。 みんな,収穫をとても楽しみにしています。 毎日水やりを一生懸命して,育っていく様子を観察していきます。 給食室からこんにちは![]() “あじのこはくあげ”は,しょうがと料理酒としょうゆで下味をつけて揚げました。カラっと揚がったあじは,子どもたちに人気でした。 部活動開講式
本年度の部活動がスタートしました。
たくさんの子どもたちが参加し,「げんきいっぱい 美豆小の子」になってくれることでしょう。 そして,部活動で「仲間との友情」や「ルールやマナー」をしっかりと「まなぶ子」に育てていきます。 ほどよい緊張感のある高学年らしい部活動にしていきます。 子どもたちへの励ましの声かけをよろしくお願いします。 ![]() ![]() 4年生 群読発表![]() きな粉もち,あんこもち,しょうゆもち…,いろんなおもちをリズムよく紹介していました。声が大きくなったりちいさくなったり,テンポが速くなったり遅くなったりと楽しく聞くことができました。 「聞いていると,しょうゆもちの味がしてきました」という感想もあり,耳以外でも楽しめる群読発表でした。 放課後まなび教室開講!![]() ![]() ![]() 14日昼休みに開講式を行いました。 約束を守り安全に気を付け、しっかり勉強したり友達となかよく遊んだりしましょう。 ◆1年生をむかえる会◆2014/5/14![]() 1年生をむかえるために,他の学年のお兄さん,お姉さんが,出し物を用意してくれています。 1年生も練習をがんばっているところです。 言葉と,歌「Let It Go」です。 昨日に,体育館でリハーサルした時には,とっても大きな口を開けて,上手に歌っていました。 後半にかけて盛り上がる合唱をお楽しみに!! 3年:わり算の学習
算数のわり算の学習で,わり算をした後の数をたしたりひいたりする問題に苦戦しています。問題文が長かったり,たくさん数字が出てきたりしているのでなかなか問題場面を想像することができないようです。
そこで,問題が難しい時は絵や図を使って場面の様子を整理してから問題を解くようにしています。 ![]() ![]() 動物のお店屋さん![]() ![]() つばさ 「あいさつの学習パート2」![]() ![]() ![]() いろいろな場面で,どんなあいさつができるか話し合い,ロールプレイをしました。 家を出るときや朝友だちに会ったとき,帰り道で地域の人に会ったときなど,実際に自分が出会う場面をよく思い返してあいさつができました。 これからも気持ちの良いあいさつをしていきましょう! 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() “焼肉”にはピーマン,“トマトと卵のスープ”にはトマトと,旬の野菜を使った季節感のある献立です。“トマトと卵のスープ”は,トマトの赤色と,ふわっとした卵の黄色の色どりを楽しんで,子どもたちは食べていました。 |
|