![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:14 総数:498187 |
ツルレイシのたねをうえよう(4年生)![]() ![]() ☆4年理科「ツルレイシのたねをうえよう」その2☆![]() ![]() 理科の先生に教えてもらった 「水やりは土を湿らせる程度」 を意識して,心をこめて育ててもらおうと思います。 大きく育つといいですね。 まずは,発芽が楽しみです。 ☆4年体育「体ほぐしの運動」☆![]() ![]() 算数の学習
3年生は,わり算の学習を進めています。
「12個のあめを,3人で分けると1人分はいくつになりますか?」 「4こずつです!!」 数図ブロックを使ってみんなで確認しました。 ![]() ![]() 図書館にて
羽束師小学校では,5月中旬ごろから本の貸し出しが始まります。
本を元の場所に返すことができるよう,本の住所を調べに行きました。 ![]() ![]() ☆4年社会「蛇口しらべ」☆![]() ![]() ![]() 学校でどれくらいの水を使っているのかを調べるため,校内にある蛇口の数を調べました。何百もある蛇口の数に, 「学校ってむちゃくちゃ蛇口があるねんな〜」 「ということは,たくさんの水が使われているんやな」 と感じていた子どもたちでした。 理科「しぜんのかんさつをしよう」
4月25日(金)にヒマワリとホウセンカの種をまきました。
キャベツやありの観察もしました。 いきものに親しみながら学習を進めています♪ ![]() ![]() ![]() 紙芝居贈呈式(4年生)![]() ![]() 遊具であそぼう!(2年)![]() ![]() 去年に引き続いて,「バイクの手」でしっかり握ることを確かめました。 今年は2年生として,1年生に教える立場です。 正しい握り方で,一緒に楽しく遊びたいですね。 算数「わり算」![]() ![]() |
|