京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up72
昨日:80
総数:430259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

浦山ラリーのようす

画像1
みさきの家にある浦山をクイズを解きながら歩く、浦山ラリーをしました!
険しい山道を、班員みんなで協力して登り、クイズに挑戦します。
疲れが見える子もいましたが、みんなで協力し合ってラリーを進めている様子がみられました。


画像2

磯観察の様子

画像1
みさきの家からすぐ近くの浜辺へ磯観察にいってきました!
みんな熱心に磯辺の生き物や貝殻を探していました。
中には子どもたちが見たこともないような生き物も見つけることができ、楽しい活動になりました。

画像2

朝の集い

画像1
二日目の朝を迎えました。西野小学校の子どもたちと合同で、朝の集いをしました。お互いの学校の紹介をし、校歌を披露しました。みんな朝から元気に歌えていました!
その後、日野だけの朝の会で、目を覚ますための、お目覚め体操をしました。みんな楽しそうに踊っていたのが印象的です。
今日は磯観察と浦山ラリーがあります!元気に行きましょう!

画像2

体力テスト2

画像1画像2
20mシャトルランをしました。はじめての種目に戸惑いながらも,精一杯走ることができました。走り終わった後の達成感に満ちた顔が印象的でした。これからも朝のランニングを続け,心も体も健康な5年生を目指していこうと思います。

1日を振り返りました

画像1
楽しかった一日は,あっという間に終わってしまいました。
今から係に分かれての反省会です。各々が自分たちの行動を思い返し,明日の活動につながるように話し合いをしています。
明日もいろいろな体験をします!がんばりましょう!

画像2

野外炊事をします。

画像1
画像2
画像3
夕食にむけて野外炊事をします。全員が協力してすき焼き風煮です。
慣れないながらも、みんな精一杯頑張って取り組んでいます。みんなと協力して作ったので,きっとおいしい料理ができることでしょう!

部活が始まります!

画像1画像2画像3
体育館で3・4・5年生が集まり,部活開講式を行いました。

いよいよ,来週からどの部活も活動が始まります。

開講式では,全体で話をしてから,各部活ごとに集合し,これからどのように活動していくのかを話しました。

中には,2つ以上部活に入っている子どももいます。

どの部活でも入ったからには最後までがんばってほしいと思います。

これから1年間がんばりましょう!

みさきの家にやっと着きました

画像1
楽しい船の旅も終わり、いよいよ「みさきの家」に到着しました。
自然がいっぱいの場所で、これからたくさんの野外活動があります。楽しみですね!
入所式では歌いながら、自分たちで作った旗をかかげました!
お弁当もおいしくいただきました。
画像2

次は船に乗り換えて!

画像1
長いバスでの移動を終え、賢島に到着しました。ここからはしばし船の旅です。
初めて船に乗る子も多く、楽しそうに船長さんの話を聞いています。
知らないことがいっぱいです!
(お詫び)
学校を出る際にバスの出発予定時刻より早くなり,申し訳ございませんでした。
大きなバスを道路に停車しておりますと渋滞になり,近隣に迷惑になるためでした。
見送りを予定してくださっていた保護者の皆様にお詫びいたします。
画像2

みさきの家へ向けて

画像1
みさきの家に向けてての出発式をしました!天気にも恵まれ、早朝にもかかわらず、子どもたちも元気一杯です。たくさんの保護者の方に見送られ、元気に出発していきました。
これからたくさんのことを学んできます!

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp