5年 音楽『茶色の小びん』
リコーダーの猛練習をしていました。どうしても間違ってしまうところをくり返し練習していましたが・・・なかなかうまくいきません。でも最後には,見事にビシッと決まりました。
おみごと〜
【5年生】 2014-05-15 20:19 up!
4年 〜続・みさきの家〜
昨日までの,楽しかったみさきの家野外学習を振り返って作文を書いていました。しおりやパンフレットをめくりながら,活動シーンを思い出しスラスラと鉛筆を運んでいました。いきいき発表会もあるので,発表の方もがんばって下さいね。
【4年生】 2014-05-15 20:14 up!
6年 算数『分数のかけ算』
分数のかけ算の仕組みや,計算時の約束事を学習しています。みんながんばっているので,しっかり定着していました。計算問題をどんどん解いていました。かなりスピーディーです。
【6年生】 2014-05-15 20:08 up!
なかよし学級 育成学級交流会にむけて
27日(火)に嵐山東小学校で,西京東支部育成学級交流会があります。プログラムの一つに『魔女のタンゴ』というのがあります。今日の音楽の時間に,早速練習をしました。高学年の児童が低学年児童にお手本を見せてあげて,楽しく練習できました。本番では,他校のお友達と一緒に楽しく交流したいですね。
【なかよし】 2014-05-15 19:04 up!
5年 体育『マット運動』
5年生の体育ではマット運動が始まりました。音楽の合図に合わせて,自分たちで活動を進めていきます。5年生の目標は「ロンダート」ができるようになること!みんながんばりましょう!!
【5年生】 2014-05-15 07:50 up!
5年 国語『漢字の成り立ち』
漢字辞典を使って,漢字の成り立ちを調べました。
子どもたちは真剣に取り組んでいました。
【5年生】 2014-05-15 07:50 up!
3年 算数『わり算』
わり算の学習をしました。まとめの時期に入っています。テストに向けてしっかりと復習していきたいと思います。
【3年生】 2014-05-15 07:49 up!
2年 生活科『ミニトマトを植えたよ』
ミニトマトの苗を植えました。
子どもたちはやさしく苗を持ち植木鉢に植えていました。
たくさんのトマトができるといいですね!
【2年生】 2014-05-15 07:49 up!
1年 体育『おにごっこ』
今日の体育はおにごっこでした。
子どもたちはたくさん走って,たくさん汗をかいていました。
【1年生】 2014-05-15 07:48 up!
なかよし学級 校区探検
なかよし学級のみんなで,校区探検にでかけました。今日は,学校の周りをぐるりと一周しました。横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を中心に学習しました。子どもたちは,安全に気をつけて校区の様子を学習しました。
【なかよし】 2014-05-15 07:27 up!