京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up34
昨日:55
総数:698816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 修学旅行(リトルワールド)

画像1
画像2
画像3
6年生,リトルワールドに到着しています。

6年 修学旅行

5月15日(木)午前10時15分

 リトルワールドに着きました。午後2時までリトルワールドで活動し,名古屋市科学館に長くいるようにしたいと考えています。みんな元気です。

6年 修学旅行

5月15日(木)午前9時17分

養老でトイレ休憩をしています。比較的すいていて,速くリトルワールドにつきそうです。

修学旅行 出発式

画像1
5月15日(木)午前7時10分〜

 6年生 修学旅行の出発式の様子です。明日,けがなく元気に帰ってきてください。
「いってらっしゃい。」

給食室より

画像1
画像2
画像3
5月14日(水)の献立

味つけコッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・さっぱりツナポテト

「さっぱりツナポテト」は人参・コーン・じゃがいもを蒸しオリーブオイルでツナと一緒にいため最後にりんご酢・砂糖・塩・コショウを混ぜ合わせた調味料を加えて仕上げました。「大豆と牛肉のトマト煮」もパンとよく合う献立でした。

給食室より

画像1
画像2
画像3
5月12日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・とうふの四川風・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこ

「とうふの四川風」はトウバンジャンが少しきいたケチャップ味でごはんがススム献立でした。

給食室より

画像1
画像2
5月13日(火)の献立

ごはん・牛乳・ビビンバ(具)・わかめスープ

「ビビンバ」は韓国・朝鮮のまぜごはんです。ごはんに肉やたまご・ナムルなどの具をまぜて食べます。「ビビン」はまぜる「バ」はごはんという意味です。

☆ランチルームで昼食を☆

画像1
画像2
画像3
5年1組は、今週ランチルームで給食をとっています。
いつもの教室からはなれての食事は、会話も食欲もはずみます。
食缶も空っぽで、おいしくいただくことができました。
「ごちそうさまでした!!」

☆バスケットボール☆

画像1
画像2
画像3
体育では、バスケットボールをしています。
ドリブルやパス、シュートの練習を楽しく行いました。
連続シュートを成功させる人やレイアップシュートの練習をする人など
それぞれが課題を持って楽しく活動できました。

ころがしドッヂボールに挑戦!

1年生の体育はころがしドッヂボールです。
1年生にとっては初めてのボール遊び。
ころがして人に当てるのは意外と難しい!
みんないろいろ工夫をしながら,ボール遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp