京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up8
昨日:90
総数:440150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

新体力テスト 2

画像1
画像2
画像3
今日は、1年・4年・6年の新体力テストを行いました。1年生にとっては、初めての新体力テストでしたが、6年生のお兄さん、お姉さんにやり方を丁寧に教えてもらいながら行っていました。

新献立・・・ミートボールとキャベツのトマト煮

画像1
画像2
5月14日の給食は「味つけコッペパン、牛乳、ミートボールとキャベツのトマト煮、ひじきのソテー」です。新献立の「ミートボールとキャベツのトマト煮」は牛ひき肉、豚ひき肉と細かく切った玉ねぎ、塩・こしょうを練るようによく混ぜてミートボールの形にし、野菜を炒めて煮たところに加えて煮込みました。1個1個丸めるのに手間がかかりましたが、子ども達から「ミートボールがやわらかくて美味しかった。」「トマト煮はあつあつで本当に美味しい。」「肉と野菜の味がスープに出ていて美味しかった。」「また作って欲しいです。」という声が多く、手間をかけて作ったかいがありました。

新体力テストが行われました

画像1
画像2
画像3
今日は、2年・3年・5年生の新体力テストが行われました。新体力テストでは、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、50m走、20mシャトルラン、反復横とび、長座体前屈、上体おこし、握力の8種目の測定を行います。5年生は2年生と一緒にペアで回ります。テストの行い方を説明したり、2年生の記録を書いたりしてくれました。みんな、昨年の記録を超えようと力いっぱい取り組んでいました。

アサガオ

画像1
5月7日に植えたアサガオの種が、芽を出しました。
これからも大切に育てていきたいです。
画像2

オクラの種をまきました

画像1
画像2
理科の学習でオクラの種をまきました。栄養のある土のベッドに一粒ずつ種をまき,やさしく土をかぶせました。「こんな小さな種から本当にオクラになるんかあ。」「早く芽が出てきてほしいなあ。」という子どもたちの声が聞かれました。
学年の花壇・プランターにはヒマワリとホウセンカの種をまき,植物の成長を比べながら観察していきます。発芽が楽しみです。

トマトを植えました

画像1
チューリップのを育てていた鉢に,トマトの苗を植えました。
「凛々子」という,ジュースや料理に向いているトマトです。

土がたくさん必要なので,牛乳パックをつかって背を高くしました。
子どもたちは
「こんなにたくさん土を入れるの!?」
と、驚いていました。

これから毎日おせわをしていきます。
どんな実がなるのか,どんな味がするのか,今から楽しみです。

校区探検に行ってきたよ!

画像1
画像2
 社会科の「わたしたちのまち」で朱八校区の建物を記録し,地図にまとめる学習をしています。子どもたちの中から「あ,この店よく行く!」や「こんなところに病院があるんだ。」という声も聞こえました。
 たくさんの発見や気付きが生まれた校区探検となりました。

沖縄の料理・・・チャンプルとクーブイリチー

画像1
画像2
画像3
5月9日の給食は「ごはん、牛乳、厚揚げのチャンプル、クーブイリチー」です。クーブイリチーの「クーブ」は「昆布」、「イリチー」は「炒め煮」という意味です。給食室では細く切った昆布、切干大根、つきこんにゃく、豚肉を油で炒めて煮ました。昆布を漬けた汁も良いだしが出ているので、そのだし汁も使ってじっくりと煮ました。味付けは砂糖としょうゆ、みりん、料理酒です。おかわりに並ぶ子ども達も多くいました。「クーブイリチーはごはんと食べると美味しいです。」「昆布のだしが効いていておいしかったです。」「昆布の味がよくしみていました。」「厚揚げのチャンプルは色々な具が入っていて美味しかったです。」・・・子どもたちの感想より

はじめての「じゃんけんほん」 1年生

画像1
画像2
画像3
学校運営協議会の読み聞かせボランティア「じゃんけんほん」が、1年生へ最初の読み聞かせ「はじめてのじゃんけんほん」を行いました。紙芝居、読み聞かせ、歌、人形劇と盛りだくさんの内容でした。子どもたちは、物語の世界に引き込まれ、思わず主人公に話しかけたり、主人公の活躍に歓声を送ったりしていました。毎月1回の読み聞かせを楽しみにしてくれているようでした。

魚食べ名人がいっぱい。

画像1
画像2
5月7日の給食は「麦ごはん、牛乳、さんまの変わり煮、ほうれん草のおかか煮、若竹汁」です。「さんまの変わり煮」はさんまをしょうが、味噌、しょうゆ、豆板醤、三温糖、米酢の煮汁でじっくり炊きました。1年生は給食で初めて骨つきの魚を食べます。教室のテレビで魚の食べ方のビデオを見て、実際目の前のさんまを箸で骨を取り除いて食べていました。みんなとても上手で、きれいに骨だけが残りました。魚食べ名人がたくさんいました。1年生では「家では焼いた魚は食べるけれど、煮た魚は食べない。」「骨がついた魚は食べたことがない。」という声もありました。他の学年では「さんまの変わり煮にしょうがが入っていて、とても味が引き立ちました。」「さんまの骨がやわらかくて、美味しかったです。」という感想がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp