![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931938 |
1年生 よーい ドン!!
もうすぐ体育で,折り返しリレーの学習が始まります。
そのために,50m走のタイムを計りました。 スタートの練習や,足を上げて走る練習をして,力いっぱい走りました。 5月27日のリレー大会に向けてがんばります! ![]() ![]() ![]() 6年生 愛鳥週間
自然を大切にし,野鳥を大切にする心を育むため,愛鳥週間ポスターを描いています。
絶滅した野鳥や,絶滅寸前の野鳥など,多くの鳥がいることを知り,一羽一羽を丁寧に描いています。 羽の向きや飛んでいる方向など,躍動感あふれる作品になるようにがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 和紙染めをしたよ!
図画工作「楽しくつかおう」の学習で、小物入れを作っています。
28日(月)、小物入れに貼る和紙を自分たちで染めました。 三角に折ったり、四角に折ったり、くしゃくしゃにしたりして絵の具につけると、和紙がどんどん染まっていきます。 和紙が破れないように慎重に広げると、 「わあ!すごい!!」 「きれい!!」 想像以上に美しい模様が出来上がりました。 小物入れを完成させるのが楽しみです。 ![]() ![]() 5年生 1秒でも速く![]() 一人0.5秒上げると5人で2.5秒上がります。カーブの走り方,スタートの仕方,まだまだがんばれそうなところがありますね。一人一人が全力で走ることの大切さを考えています。 1年生 おそうじ できるかな?![]() ![]() ![]() その掃除の様子を見て,どのように掃除をしていくかを覚えているところです。 ほうきの使い方,ぞうきんのかけ方,机の運び方などなど。 少しずつ練習しながら,自分の教室を自分達できれいにできるようにしていきます。 がんばれ!1年生! 5年生 目と耳と心で![]() 発表する人のほうを向いて,目と耳と心でしっかり聞こうとがんばっています。 たくさんの友達がじっと見つめて聞いてくれるとうれしくなりますね。 検尿・ぎょう虫検査![]() 今日と明日は検尿・ぎょう虫検査。検尿は腎臓の病気の早期発見のためのとても大切な検査です。今日だせなかった人は必ず明日提出してくださいね。 検尿は検査機関が午前中に取りにきます。放課後になって持ってきました、、。と言ってくる子どもたちが少ないですがいます。 朝、学校へ行く時に検尿を忘れずに出すことを声かけしていただけたら助かります。 5年生 お楽しみ会![]() ![]() 当日に向けて,時間配分や出し物を考えたり,景品の準備をしたりと積極的に活動していました。みんな楽しい出し物を考えたので大変盛り上がりました。 5年生 テストをしました![]() 漢字は覚えているかな?算数の内容はしっかり身についているかな? 自信がないところは自主学習で復習していきましょう。 6年生 修学旅行に向けて
今年度から6年生は1泊2日の修学旅行に行きます。
行き先は,兵庫・徳島・香川・岡山です。 2日間で4県行くことを子どもたちは楽しみにしています。 今週は,阪神淡路大震災はどんな震災だったのか学年でビデオを見ながら学習しました。 修学旅行には,みんなで作った千羽鶴を持って行きます。 ![]() ![]() ![]() |
|