![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:121 総数:1161980 |
中学部1年生 多目的ホールにて![]() ![]() 笑顔で楽しそうに元気いっぱいダンスをしていました。 その後,カラーコーンを置きだしたので,「それも歓迎会で発表するの?」と尋ねると,「これは,4月22日(火)の参観日の取組です。どんな姿を子ども達が見せてくれるのかお楽しみに!」ということでした。 中学部 学部ユニット
今日の午前中,中学部1年生は,調理室(大)の部屋を拠点にしてスタンプラリー形式で校内探索をしていました。
中学部2・3年生は学部ユニットに分かれて取り組んでいました。 ・広報ユニット ・地域交流ユニット ・居住地域ユニット(四条) ・居住地域ユニット(洛西) ・居住地域ユニット(桂) ・リサイクルユニット ・お届け・注文ユニット ![]() ![]() ![]() 小学部4年生 朝の個別課題学習
小学部4年生では,今週から朝の個別課題学習も始まり,子ども達は各自,集中して取り組んでいます。
カメラを向けると,さすがに気になるようでカメラ目線になるのですが,すぐに学習に戻りました。 ![]() ![]() ![]() 小学部5年生 朝の個別課題学習
小学部5年生の朝の個別課題学習の様子です。
3つの課題を終えて休憩に入っている子どもや,ひらがなのなぞり書き,絵合わせ課題,計算プリント,身体の学習等に取り組んでいる子どもがいました。 ![]() ![]() 小学部2年生 多目的教室にて
小学部2年生は,午前中はグラウンドで活動し,午後からは多目的教室(今年度,西棟3階美術室前の2教室の間仕切りをはずし,多目的教室として利用しています)でエアーホッケーをしました。
風を送り出してフワァッと浮いている道具を手に取り,不思議そうにのぞきこんでいる子どもや,身を乗り出し,友達の目の前まで行ってシュートしている子どもがいました。 ![]() ![]() 小学部3年生 教室にて
小学部3年生は,午前中はプレイルームで活動し,午後からは,教室で創作活動をしました。
ポカポカ陽気でとても気持ちよく,春らしい飾りをいっぱい作りました。 ![]() ![]() 高等部 朝のランニング スタート!
高等部の朝のランニングが始まりました。
芝生の上で準備体操をした後,校舎周りやグラウンドのトラック周りをランニングします。 ![]() ![]() 高等部3年生 多目的教室にて
高等部3年生は,新校舎の多目的教室(新校舎に入ってすぐの教室2つ分のスペースです)で,対面式(新入生を迎える会)の練習を学年でしていました。
さすがに高等部3年生,堂々と大きな声で歓迎の言葉を練習していました。 ![]() ![]() 中学部2年生 教室にて
中学部は,発育測定をしていました。
発育測定が早く終わった中学部2年生は,教室で学級目標や個人目標を作っていました。 ![]() ![]() 小学部6年生 多目的ホールにて
小学部6年生は,多目的ホールで身体を動かす学習をしました。
大きなトランポリンの揺れやサーキットトレーニングを楽しみました。 気候も良く,みんな,笑顔でのびのびと活動していました。 ![]() ![]() |
|