京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:166910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

憲法講話

画像1画像2画像3
6時間目に校長先生から憲法講話がありました。5月3日の憲法記念日について、平和や人権について話がありました。また、金子みすずさんの「私と小鳥と鈴と」を朗読して人権について考えました。ほとんどの人がこの詩を知っていました。そのあとは教室に戻って人権標語を考えました。

2年生 技術の授業

2年生の技術科では栽培の授業でベビーリーフの種植えを行いました。プランターに3種類の小石や土を入れ、種の植えていきます。各班で協力して作業学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎遠足

晴天にも恵まれ、新入生歓迎遠足が行われました。高雄から清滝川を少し下り、河原で各班ごとに工夫を凝らして野外炊飯を行いました。
画像1
画像2
画像3

ヒマワリの種を植えました。

画像1画像2
2組が校舎の東側のフェンス脇にヒマワリの種を植えました。夏には立派な大輪の花が咲く予定です。

新しい先生が来られました。

画像1画像2
新しい先生が来られました。総合育成支援員の先生と総合育成支援ボランティアの先生です。お二人とも学習支援を中心に、生徒のいろいろな活動を支援していただきます。また、本日は来られていませんでしたので、紹介できませんでしたが、去年から引き続いてもう一人、総合育成支援ボランティアの先生がおられます。

春大開会式 中止

本日予定されていました、春体開会式は雨天のため中止となりました。 

フレンドリー集会

画像1画像2画像3
新入生歓迎遠足に向けてフレンドリー集会が開催されました。1年生から3年生まで縦割り班で歓迎遠足のメニューを考えました。3年生がリードして和気あいあいの雰囲気で各班話し合いが進みました。

認証式

画像1画像2
5時間目に、前期の委員会の認証式がありました。各委員を校長先生が認証し、認証状が手渡されました。そのあと校長先生からお話がありました。委員のみなさん、それぞれの役割をしっかり果たしてください。

部活動紹介

画像1画像2画像3
部活動紹介がありました。和太鼓部、茶道部、陸上部の紹介があり、担当の先生から部活動全般の注意点等のお話があり、入部届が配布されました。1年間は継続できるようによく考えて、入部届を出しましょう。

給食の牛乳について

給食の牛乳について、配布文書に掲載しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp