![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:3 総数:132418 |
5年生 算数
5年生の算数では,1クラスを2分割しての授業です。
しっかりと話を聞き,自分の意見をはっきりといえるように 少人数での授業を行っています。 ![]() ![]() 4年生 うまく書けるかな?
4年生の習字です。
自分の選んだ1文字を書いています。 どんな字を選んだのかな? ![]() ![]() 2年 しっかり発表しよう
2年生の算数です。
しっかりと手を挙げて,みんなの前で意見を発表します。 さすが。 素晴らしいお兄さん,お姉さんになりました。 ![]() ![]() 似ているかな?
6年生は自分の顔を描いています。
それぞれの特徴が表れて,とても楽しい作品になりました。 ![]() ![]() 給食「いただきます」
今年度の給食が始まりました。
今日のメニューは「小型コッペパン」「牛乳」「スパゲティのミートソース煮」「ほうれんそうのソテー」「りんごゼリー」でした。 1年生も自分たちで準備をして,みんなでおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 初めての理科
3年生になって理科の学習が始まりました。
今日はモンシロチョウやアゲハチョウのたまごの観察をしました。 ![]() ![]() 算数の学習
すぎの子学級の算数の時間です。
自分の課題に向かって,みんな集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() 1年生 名前を書こう
今日は自分の名前を書く練習をしました。
みんな丁寧に,一生懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() 4年 図工 『ナイス★フェイス』
鏡を見ながら,自分の顔をかきました。
顔の輪郭や目や鼻の形をかくのは難しかったようですが, それぞれが自分の顔の特徴をよくとらえていました。 教室に1年間掲示したいと思います。 来週の参観日でご来校の際にご覧下さい。 ![]() ![]() 4年 国語「春のうた」![]() ![]() このうたをうたった時の かえるの気持ちを想像しながら 音読しました。 また,リズムを楽しみながら 工夫して読むことができました。 場面の様子を思い浮かべたり 登場人物の気持ちを想像したりすることは 詩だけでなく, 物語を読んでいく上でも大切ですね。 これからの国語の学習が楽しみです。 |
|