![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:42 総数:648855 |
よろしくお願いします 放課後まなび教室
5月13日(火)
放課後16時半から,今年度の放課後まなび教室のスタッフ会議(打ち合わせ)が行われました。 今年度も保護者の方を中心に,地域の方,学生ボランティアさん,元講師の先生ら,多くのスタッフ(23名)のみなさんにお世話になります。 今日は,放課後まなび教室の取組説明とスタッフ登録をしていただきました。 5/20(火)からはじまります。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 3組のページ 図書館学習
5月13日(火)
5時間目にみんなで図書館に行きました。 借りていた本を返して,また新しい本を借ります。4人で図書館を独占してゆっくり気に入った本をさがしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ エプロン制作がはじまりました
5月13日(火)
6年生の家庭科では,「エプロン制作」がはじまりました。 5年生の時は,ナップザックを作り,長期宿泊学習に持って行きましたが,6年生ではエプロン作りです。みんな同じエプロンでなく,自分の好きなデザインのエプロンを選んで作ります。 ミシンやアイロンも使います。担任の先生も小学校時代に作ったエプロンをまだ使っているそうです。大人になっても使えるエプロンが完成すればいいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 少人数学習2
5月13日(火)
一方,5年1組の教室では,国語の授業が少人数で行われていました。周りが静かで,先生の話がよく聞き取れて発表もたくさんできました。 6時間目は,5時間目と入れ替えて,それぞれ同じ授業が行われました。 ![]() ![]() 5年のページ 少人数学習
5月13日(火)
今年の5年生は少人数学習を取り入れています。クラスを2つに分けて少人数で授業を受けます。今日の5〜6時間目に,「家庭」と「国語」の授業を少人数で行いました。 家庭科室では,「お茶をおいしく味わおう」の実習でお茶の入れ方に挑戦しました。 ![]() ![]() 4年のページ テストに集中!
5月13日(火)
午後から教室には心地よい風が吹き込んできました。そんな中で4年生は国語のテストがありました。 外は夏日で暑かったですが,教室内はさわやかで涼しく,テストに集中できました。さて結果は?? ![]() ![]() 2年のページ 歯科検診
5月13日(火)
午後から歯科検診がありました。最初は2年生です。一人一人診ていただいている間,静かに順番を待っていました。 ![]() ![]() たくさんの野菜をありがとうさぎ!
5月13日(火)
卒業生の保護者の方が,またまたうさぎ用の野菜をたくさん持ってきてくださいました。 人間でも十分食べられる新鮮な野菜です。うさぎたちは,大喜びでパクついていました。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 今日の給食
5月13日(火)
「コッペパン」「クリームシチュー」 「ハムサンドの具」「マヨネーズ」「牛乳」 火曜日はパン給食です。今日のおかずは「ハムサンドの具」でしたので,マヨネーズで混ぜて,コッペパンにはさんでおいしく食べました。 ![]() 3年のページ リレー学習
5月13日(火)
今日は真夏日になるとの天気予報です。そんな中,3年生は運動場に出て,元気に体育で汗を流しました。 リレーのバトンパスの復習をしたあと,4色AチームBチームに分かれて班対抗リレーをして盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() |
|