京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up21
昨日:22
総数:650398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3組のぺーじ カブトムシを育てよう。

画像1画像2
5月7日(水)

 3校時に生活科の学習で,カブトムシの幼虫のお世話と観察をしていました。3くみさんのみんなで一生懸命にお世話をしてくれています。そのため,幼虫はとても大きく元気に育っています。成虫になるのが楽しみです。

1年のページ 交通安全教室(後半)

画像1画像2
5月7日(水)

 交通安全教室後半は,実際の横断歩道を渡る練習をしました。子ども達は,前半の話をしっかり聞いていたので,左右前後を確認して上手に渡ることができていました。警察官の方より,「話をしっかり聞けていたのでたので,とても上手に横断歩道を渡ることができました。」と褒めていただきました。子ども達は,「これから横断歩道を渡るときは,安全確認をしっかりして渡りたいです。」「思ったより,横断歩道を渡るのが怖かったです。」などの感想を言っていました。

1年のページ 交通安全教室(前半)

画像1画像2
5月7日(水)

 3校時に交通安全教室が行われました。前半は,体育館で山科署の警察官の方より,横断歩道の渡りかたや信号機についての話などを子ども達に分かりやすく説明していただきました。「子ども達は,交通ルールがよく分かった」「これから横断歩道を気をつけて渡ろうと思います。」など感想を言っていました。

5日ぶりに元気に登校してきました

5月7日(水)

 大型連休が明けました。朝,少し心配していましたが,子どもたちは元気いっぱい登校してきました。生活リズムの乱れは感じられません。
 中には連休疲れが残っている子どもたちもいるかもしれませんが,今週は3日がんばったらまたお休みです。気をひきしめてがんばります。
画像1
画像2
画像3

4連休4日目(最終日)です

5月6日(火・振替休日)

 4連休も最終日になりました。いいお天気になりそうですね。

 いよいよ明日から学校がはじまります。連休の疲れはありませんか?生活リズムの乱れはありませんか?

 今日は,早めに持ち物などを点検,準備し,体調を整えるために早く寝ましょう。そして,明日は早起きして,しっかり朝ごはんを食べて,元気いっぱい登校しましょう!
画像1

静かな連休3日目

5月5日(月・こどもの日)

 昼前から雨がぽつぽつ降ってきました。うさぎたちも小屋に入ってのんびりしています。運動場の暗渠(あんきょ)排水工事も雨が降り出す前に終わりました。
 ご苦労様でした。

 
画像1
画像2
画像3

4連休3日目 こどもの日です

5月5日(月・こどもの日)

 残りお休みも2日になりました。今日は少しお天気が悪いようですね。

 一昨日から運動場の暗渠(あんきょ)排水工事をしていただいていますが,今日は塩ビの排水管を入れ,バラスを敷いて,埋め戻してもらいます。
 これで,運動場南側の水はけの悪さは解消されることでしょう。
 ありがとうございます。
 
画像1
画像2

4連休2日目

5月4日(日・みどりの日)

 4連休2日目,今日もいいお天気になりそうです。

 昨日から運動場南(ビオトープ側)の暗渠(あんきょ)排水工事をしていただいていますが,運動場を約50センチ掘り,塩ビの排水管を埋め込んでバラスを敷く工事です。
 工事は機械を使わず,なんと手作業で進めていただいています。昨日1日で約10メートル掘り進んでいます。

 暑い中の作業で大変です。本当にご苦労さまです。そして,ありがとうございます。
画像1
画像2

4連休初日

5月3日(土・憲法記念日)

 4連休は,学校行事,地域行事とも入っていません。学校内は静かです。

 今日も暑い一日になりそうです。

 連休を利用して学校では,熱帯魚の水槽の水替えをします。
 120センチの大きな水槽ですので,水替えやそうじも半日がかりです。水槽は3つありますので,1日1つずつ水替えとそうじをしてやろうと考えています。
 今日は,大型熱帯魚のアルビノオスカーの水槽をきれいにしてやりました。

 また,運動場では,南側の水はけが悪い部分に,排水パイプを埋めて暗渠(あんきょ)排水工事をしていただいています。地域の浦上さんがボランティアでしていただいています。ありがとうございます。

 そして,校庭では赤や黄色,青,白,・・・の草花が咲き誇っていてきれいです。
 中庭の池では,今年もスイレンの花が咲きました。

 いつも元気なうさぎたちは,静かな連休をのんびり寝そべって楽しんでいるようです。
画像1
画像2
画像3

本日から4連休!安全に楽しく過ごしましょう。

画像1
5月3日(土・憲法記念日)

 本日からいよいよ4連休です。5/3「憲法記念日」5/4「みどりの日」5/5「こどもの日」5/6「振替休日」です。
 4連休中,生活リズムが乱れないように,「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣をくずさないようにがんばってください。

 学校のきまり,地域のきまり,社会のきまり,交通のきまりなど,しっかり守って安全に楽しい4連休を過ごしましましょう。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 1,2,3年歯科検診
5/14 3組,1年,2年内科検診
5/15 3年,4年内科検診
5/16 5年,6年内科検診
5/17 やんちゃワールド(山科・醍醐児童館連盟主催)音羽小学校
5/19 委員会活動
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp