京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:10
総数:251464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

春の遠足(京都市動物園)

天候にも恵まれ1年生と2年生は,元気いっぱい動物園を楽しんできました。
いろいろな動物を見て,ウサギやモルモットと触れ合うこともできたので,みんな大満足でした。電車でのマナーも良かったです。
秋の遠足も今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 春の遠足3

 午後は,動物のふれあい体験をしました。うさぎやてんじくねずみを抱っこしたりなでたりと,とても貴重な経験ができました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 春の遠足2

 待ちに待ったお弁当タイムです。おなかぺこぺこのみんなはあっという間にぺろりと食べました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足 市内巡り

画像1
画像2
画像3
 6年生は市内巡りに行ってきました。

 最初に二条城を見学してから金閣寺,銀閣寺,平安神宮へと移動しました。

 活動は全て班活動。
 班で楽しくしっかりと学べたことは,班に1台渡したデジカメの写真からも分かります。
 観光客が多い中,1日中歩いていた6年生でしたが,最後まで時間を守って行動することができました。

 昼食を食べた賀茂大橋の河川敷は天気も良くて最高に気持ち良かったです。
 保護者の皆さま,お弁当作りもありがとうございました!
 みんな満足そうに頬張っていました。

1・2年生 春の遠足

 1・2年生合同で京都市動物園に行きました。たくさんのかわいらしい動物に,子どもたちは大興奮です。午前中はグループで動物を見て楽しみました。
画像1
画像2

1年 交通安全教室

 警察署の方に来ていただき,交通安全について教えていただきました。

 実際の横断歩道を使って,安全な渡り方について教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

3年生 「明日天気にな〜れ!」

 明日は,あ歩み学級,1,2,3,6年生が遠足に行きます。天気が心配なので明日遠足に行けるように3年生は「てるてる坊主」を作って飾りました。きっと天気は大丈夫です。遠足に行けますよ。
画像1
画像2

耳鼻科検診

画像1
画像2
 学校医(耳鼻咽喉科)の西村先生による耳鼻科検診が行われました。1年生から順番に全員が検診を受けました。6月には水泳学習も始まります。治療のすすめをもらった人は早く治療しましょう。

憲法月間に関わっての「人権朝会」

 5/12(月)の朝会は,憲法月間に関わって「人権朝会」が行われました。校長先生から,小説家の司馬遼太郎さんの「二十一世紀に生きる君たちへ」という文章をもとに,「いたわりの気持ち」「自分に厳しく,相手にはやさしく」といった人として生きていく上で欠かせない心についての話をしてもらいました。
画像1
画像2

1年 算数「かずとすうじ」

 算数の学習で,1から10までの数を学習しました。今日は10までの数を使ってカードゲームをしました。隣の席の友達と,遊びながら楽しく学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp