京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up52
昨日:76
総数:362486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月7日(水)  代表委員会の紹介がありました。

 今日は代表委員会で話し合う人たちの紹介がありました。
 九条塔南小学校の代表委員会は計画委員の人々,代表委員の人々,各委員会の委員長が集まって話し合います。学校の中でそれぞれ大切な役割をになっています。九条塔南小学校をみんなで支えてくださいね。
 また,代表委員会だけに任せずに,全校児童でよい九条塔南小学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5月7日(水) 「交通事故ゼロ!モデル校」指定書交付式

 今年は九条塔南小学校が「交通事故ゼロ!モデル校」に指定されました。
「交通事故ゼロ!モデル校」は南区の学校の代表として交通安全に気をつける取組をしていきます。今日はその指定書交付式がありました。
 京都府南警察署 交通課の太田交通課長から児童代表2名に指定書を交付していただき,記念品も贈呈していただきました。日頃からお世話になっている見守り隊の皆様が来賓として参列していただく中で,太田課長の交通安全に対する呼掛けに対して,みんな真剣に耳を傾けていました。交通安全に対するみんなの強い決意を感じた時間となりました。
画像1
画像2
画像3

平成26年度 入学式

画像1
画像2
 ご入学おめでとうございます。
 4月8日(火)の平成26年度入学式で,53名の新1年生が九条塔南小学校に入学してきました。ちょっぴり緊張した表情でしたが,きれいな机と椅子に座る1年生の姿がとてもかわいかったです。入学式には最高学年となった6年生,お迎えの言葉を言ってくれた2年生が,在校生を代表して参列してくれました。
1年生の児童が1日も早く学校生活に慣れ,勉強したり,元気いっぱい運動場を走りまわったりする姿が見られるようになればうれしいです。

4月8日(火)教職員着任式 始業式

今日から平成26年度が始まり,京都市立九条塔南小学校に新しい教職員10名を迎えました。
 始業式では校長先生から「めあてにむかってがんばる子」「どんなことでもすすんで取り組み最後までやりきる子」「学校の仲間となかよくできる子」になってほしいとの話があり,全校児童はしっかりと聞いていました。また,新しいクラスの担任の発表もあり,すべての児童が気持ちを新たに平成26年度のスタートを切りました。

画像1
画像2

平成26年度 めざす子ども像

「子ども自らが 自らを発揮できる学校」
「子どものキャリア発達を支援する学校」をめざします。
画像1

平成26年度 学校教育目標

保護者の皆様,地域の皆様と連携を取りながら,学校運営を進めていきたいと思います。
平成26年度も, 皆様のご理解, ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp