京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up18
昨日:24
総数:392120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

エコツアーに向けて(5年生)

画像1画像2
 今日の5時間目に,総合的な学習の時間でこれから
どんな学習をするのかについて,話し合いました。


 5年生の終わりには,4年生にむけて,総合的な学習の時間に学んだことの
まとめとして,エコツアーを開催します。
そのために,どんなことをしなといけない?と聞くと,
「調べないといけない。」
「ポスターを作って発表したい。」
「仕組みや形を観察したい。」とたくさん意見を出していました。


これから,エコツアーに向けて,いろいろな予想を立てて,
実験したり観察したり調べたりして,学んでいきます。

6年 がんばっています!

漢字テストを頑張っています!

満点を目指して,丁寧に書いています!

テスト前には自分で学習をする習慣をつけていきます!
画像1画像2

☆収穫☆ひまわり学級

画像1画像2画像3
去年の秋に植えたえんどう豆がたわわに実りました!
「まだ,収穫しないの??」
ときかれつつ,じっと我慢していたのですが,
昨日やっと,収穫しました。

そして本日,皮をむいてみると・・・・
丸々とふとっちょなえんどう豆が!!
このえんどう豆が,どうへんしんするかはお楽しみです☆

いいことあるかな☆ひまわり☆

画像1画像2画像3
毎朝の日課である水やりをした後,いのちの庭で四葉のクローバーを見つけました。みつけると幸せなことがあるといわれる四葉のクローバー。みんな一生懸命に探しました。良いことあると良いですね。

あさがおの種☆ひまわり☆

画像1画像2画像3
昨年度2年生が育てた朝顔の種を集め1年生にプレゼントしました。その後は自己紹介をし,ゲームをしました。最初はみんな緊張しているようでしたがゲームをするなかですぐに打ち解け,笑顔いっぱいの会になりました。2年生は今年度はトマトに挑戦しています。1年生も素敵な朝顔を育てましょう。

植物の成長☆ひまわり☆

画像1画像2画像3
暖かくなり植物の成長もスピードアップしてきました。連休明けにはどんな成長を見せてくれるのかとても楽しみです。

学年でリレーをしました(5年生)

画像1画像2画像3
 今まで学習してきたことのまとめとして,今日は1組と2組合同で,
体育を行いました。

 どのチームもベストタイムがでるように,力いっぱい走っていました。


 今日は,ほとんどのチームが,ベストタイムを出していました。

5年生のパワーを感じる1時間でした。

1年生とあそぼう!【2年】

画像1画像2

今日は,1年生のみなさんと仲良くなるために
プレゼントを用意したり,遊んだりしました。

プレゼントは,2年生が去年育てた朝顔の種。
あそびは,かもつれっしゃともうじゅうがりをしました。

1年生と仲良く,楽しくあそぶことができました!
これからもみんなでなかよくできたらいいですね。


6年 道徳

道徳の時間に「みんなで決めたこと」について話をしました。

自分の意見を理由とともに相手に伝え,交流しました。

「はい!」と積極的に自分の意見を伝えることができていました。

次の道徳の時間も楽しみです。
画像1画像2画像3

読み聞かせ(5年生)

画像1画像2
 係活動で,読み聞かせをしています。

今日は,読み聞かせ係の子どもたちが,クラスのみんなに
読み聞かせをしてくれました。

 みんな,静かに聞いていました。


 これからそれぞれの係活動を,充実させていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp