京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up17
昨日:24
総数:392119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

みさきの家 1日目(4年生)

画像1画像2画像3
浦山ラリーの活動をしています。どの班も地図をたよりにポイントを探して問題を解いていますが,苦戦しているようです。

みさきの家 1日目(4年生)

お昼を食べて入所式を行いました。来たときよりも美しく,あいさつ,5分前行動を守って,楽しい3日間にしたいと思います。
画像1画像2画像3

みさきの家 1日目(4年生)

画像1画像2画像3
みさきの家に到着しました。船にのってきました。鳥の声が聞こえて、歓迎してくれるかのようです。これから昼食を取って、入所式をして浦山ラリーをします。

みさきの家へ出発!(4年生)

画像1画像2
 みさきの家野外活動の出発式を行いました。いよいよ初めての宿泊学習へ出発です。
 校長先生からは,「発見」をたくさんしてほしいという話を聞きました。「ちかいの言葉」では,3つの約束を元気よく発表できました。
 これからバスに乗ってみさきの家へ出発です。

児童朝会(5年生)

画像1画像2
 児童朝会では,今年度の学級目標の発表をしました。

それぞれの学級代表が,全校児童の前に立ち,
堂々と発表していました。

それぞれクラスで決めた目標を,ことあるごとに振り返ることで,よりよいクラスを作っていきます。

6年 校長先生の授業

画像1画像2
国語の説明文『生き物はつながりの中に』の学習で,校長先生に教わりました。全員で文章を音読した後,初めて知ったことや,なるほどと思ったことなどを出し合いました。

6年2組 学級目標

画像1
6年2組の学級目標は

「HAPPY☆ROAD 明るく,たくましく」です。

楽しく過ごすために,みんなで決めたことを守ります!

あいさつ,返事など,お手本になれるよう力いっぱいします!

1年間が,楽しみです!

6年1組 学級目標

画像1
6年1組の学級目標は

「一心同体 one for all・all for one」です。

力を合わせ,団結することで,より力を高め合える学級にしたいと思います!

本部役員・学級目標の紹介

朝会で前期の委員会,本部役員の紹介をしました。

大きな声で,名前を言うことができました。

委員長は本部役員を代表して,やる気を宣言しました。

全校の代表として,頑張って活動します!!

また,各学級の目標の紹介もしました。

それぞれの学級も思いが表現されていました。
画像1画像2画像3

6年 算数の学習

画像1画像2
 分数×分数の単元では,6年の2クラスを3つに分けて学習をしています。分数のかけ算では,どうして分母どうし分子どうしをかけるのか,図を使って友達に説明しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp