![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:40 総数:563156 |
話す言葉は同じでも〜5月12日
体積と比例〜5月12日
練習問題〜5月12日
5年1組では,算数で学習したところの問題に黙々と取り組んでいました。
□を使って〜5月12日
中学校に行くと,XやYを使って問題を解くのですが,小学校では□や△を使って問題を解くことから学習し始めます。しっかりと使い方を身につけさせていきます。 漢字の小テスト〜5月12日
3年1組では,漢字の小テストをしました。テストの後は,間違い直しです。この直しがしっかりできる子は,テストを機会に正しい漢字を覚えることができます。
「もう直しをしたの?」をテストの後には声かけをしてくださるとありがたいです。
よい聞き手になろう〜5月12日
3年1組では,国語でよい聞き手になろうという学習をしていました。
聞くことから学習が始まるとも言います。
言えるかな〜5月12日
聞いていると上手に言っていました。
リズムにのって 2
みんなでそろってというのは難しいようです。 がんばれ 2年生 本番を楽しみにしているよ。
リズムにのって・・・〜5月12日
2年生は,運動会で披露する団体演技の練習をしていました。
きょうのぴかそ 1年
中には、枯れた草をいっぱい手に担任の森岡先生に,笑顔で手渡す子がいました。
|
|