京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up45
昨日:78
総数:488231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

放課後まなび教室開講式

画像1
9日に、今年度の放課後まなび教室の開講式がありました。ルールを守って、楽しく、しっかりと勉強していきましょう。

組体操に向けて

画像1
画像2
組体操に向けてがんばっています!タワーの練習を始めました。

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今年度のPTA読み聞かせが今日から始まりました。今日の絵本は「ともだちごっこ」。毎週木曜日の中間休みにあります。参加すると、毎回スタンプカードにスタンプを押してもらえます。どしどし参加しましょう!

頑張っています!

画像1
画像2
入学して1ヶ月。学校生活のリズムもできてきて、いろいろなルールも守れるようになってきました。教室での授業も頑張っています!

図書の時間

画像1
画像2
図書室で読書をしました。みんな読書ノートに記録をしっかり残しています。目指せ100冊!

よりよい学級会に向けて

画像1
国語では、「よりよい学級会をしよう」という学習を始めました。CDのモデルを聞きながら、よりよい学級会にするためにはどのような工夫があるかなどを探しました。

運動会に向けて 応援団

画像1
画像2
画像3
今日から本格的に運動会に向けての取組が始まりました。昼休みには、応援団の練習がスタートしました。各色にわかれて、団長など、それぞれの役割分担を決めています。運動会を全力で盛り上げていけるよう、頑張ってほしいです!

運動会に向けて 全校ダンス係

画像1
今日から本格的に運動会に向けての取組が始まりました。中間休みには早速全校ダンス係が練習を始めました。

八大神社祭礼 4

画像1
画像2
あいにくの雨の中でしたが、1年生も上級生も、頑張って町を練り歩きました。

八大神社祭礼 3

画像1
画像2
子ども神輿は,多くの子どもたちが雨の中を頑張って引っ張りました。
大人の神輿のパワフルさは圧巻でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp