![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:19 総数:365818 |
2年 町探検 ―第1回― その1![]() ![]() ![]() 3年生 毛筆の学習に向けて![]() ![]() このかばんに素敵な作品がたくさん集まると良いですね。 3年生 みんな遊び![]() ![]() ルールを知らない子どもたちも多かったのですが,みんな楽しそうに 遊ぶことができました。 3年生 鳥を描くために![]() ![]() ![]() 参考にしている子どもたちも多く,素敵な作品が完成しそうです。 1年生 はさみでちょっきん![]() ![]() ![]() 安全な使い方を確かめた後,いろいろな切り方に挑戦してみました。 1つ目は,ぐるぐる はさみではなく,紙を動かします。 ちょきちょきちょきちょき…ちょっきん。 「びょんびょんしているよ。」 「ばねみたい。」 2つ目は,折って切るパート1 紙を半分に折って,形にそって切っていきます。 「どんな形ができるかな。楽しみ〜。」 開いてみると… 「わあ,キャンディーだ。」 「かめができた。かわいい。」 3つ目は,折って切るパート2 紙を半分に折って,右左右左と交互に切り込みを入れていきます。 ちょきちょきちょき… 「おいしそう。」 焼き肉用のカルビを想像したようです。 4つ目は,折って切るパート3 紙を山折り谷折り山折り…と交互に折り,形に切っていきます。 「人間が手をつないでいるみたい。」 「切れ端が帽子みたいになったよ。」 切り抜いた後の紙も有効利用です。 いっぱい楽しんだ後はお片付け。 「先生,切れ端が落ちていました。」 自主的にゴミ拾いを始めました。 おかげで,図工の後なのに教室はぴかぴかになりました。 1年生 はじめてのみかんゼリー![]() ![]() 前日から 「明日の給食,みかんゼリーやね。」 と楽しみにしていた子どもたちです。 「とけてきた〜。」 「つめたい〜。」 「シャーベットみたい。」 「シャリシャリしてる。」 「おいしい。」 当日は曇り空だったので,少し寒そうにしている子もいましたが,大喜びで食べていました。 3年生 校区めぐり![]() ![]() ![]() 校区を歩いて観察しました。 自然がいっぱい,観光客がいっぱい等,校区の様子を観察することができました。 3年生 運動会に向けて![]() ![]() 多くの子が「つかれたー!」と言っている中, 「まだまだ踊れる!」という子もいました。 またお家でも踊ってみてください。 3年生 音読発表会に向けて![]() ![]() 声の大きさや強弱などに気をつけて,みんな一生懸命練習しています。 6年生 玉ねぎ収穫体験
修学旅行最後の活動は,玉ねぎの収穫体験です。
みんなお家の方の喜ぶ顔を思い浮かべて,必死に詰め込んでいます。 今から玉ねぎと共に京都に帰ります。 ![]() ![]() ![]() |
|