![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:126 総数:1174484 |
PTA予算総会,部活動保護者会
5時間目の授業参観の後,PTA予算総会が体育館で行われ,細見会長のあいさつに続いて,事業計画と予算が審議されました。
総会の後は部活動保護者会が開かれ,全体会の後各クラブに分かれて懇談が持たれました。 ![]() ![]() 授業のようす〜国語1年
国語は定期テストに向けて,「中学校のテスト」は小学校とこんな風に違うのですよと、丁寧に練習をしてくれています。1年生も初めてのテストですが,詳しく説明してもらって安心でしょう。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語3年
3年4組の英語の時間,ちょうど子供たちがペアになってコミュニケーションの時でした。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学2年
2年生は深見先生の数学です。分数を含む式の計算をしています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜8組
Aのクラスの1年生は数学の勉強。少数が出ていました。Bのクラスは国語の作文,母の日にちなんで,お母さんへの手紙です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜美術1年
1年生は新田先生の担当で,今日はレタリングについて学んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会1年
1年4組の社会科です。世界の国々のうち,島国と内陸国をおさらいしてます。日本の位置を表す言い方,ユーラシア大陸,アジア州,東アジア・・・・。途中モンゴルをどこに含めるか,ちょっと怪しげな一幕も。
![]() ![]() 授業のようす〜国語2年
2年5組で分割の授業のクラスです。今日は類義語,対義語などにどんなものがあるかを学んでいます。生徒からたくさんの意見が出されていました。先生が納得できるものもあれば,??と首をかしげる例を出す人も・・。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学1年
減法の解き方をトランプ式のカードを使って説明されてます。みんな分かったかな?
![]() ![]() ![]() 朝読書〜2年2組
チャイムと同時にほとんどの人が本に向き合いました。2年生にもなると自分で本を用意できている人が多いです。
![]() ![]() ![]() |
|